ジョイフィットのパーソナルトレーニングの料金や評判を解説!

ジョイフィットのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金が最大
24,277円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 5,000円
料金
  1. 3,300円(税込)/30分、6,600円(税込)/60分
全額返金保証

なし

営業時間 店舗によって異なる
合計店舗数 320店舗
店舗エリア 品川区練馬区目黒区足立区大田区葛飾区世田谷区江戸川区渋谷区千代田区中野区港区杉並区新宿区豊島区台東区北区墨田区荒川区江東区板橋区茨城三重北海道青森新潟福岡栃木滋賀香川岩手東北群馬京都岡山宮城関東埼玉大阪広島中部近畿千葉兵庫山梨山形中国東京長野宮崎四国神奈川鹿児島九州沖縄愛知
特徴
  • 価格が安い
  • スポーツジムの設備も使える
  • 単発で受けられる

トレーニングの専門家がマンツーマンで指導してくれるため、一人よりも効果が出やすくモチベーションも維持しやすいので、ダイエット初心者にもおすすめのジム。

注意点

  • スポーツジムのパーソナルトレーニングは一見安くてお得に見えますが、食事指導がつかないなどのデメリットがあります。
  • フォームの確認やトレーニングメニューの見直し・作成のために、月1~2回程度定期的に受けるのがおすすめ。

パーソナルトレーニングの内容

ジョイフィットのパーソナルトレーニングは「何となくからの脱却」を目指し、具体的な目標とプログラムを提案してくれます。

一人でトレーニングしているとどうしても計画や目的が漠然となってしまいますが、進行状況に合わせてメニューの見直しもしてくれるので、かなり親切。

ダイエットだけでなく体質改善や体力をつけたいなど、様々な目的で利用できます。

パーソナルトレーニングの流れ
  • ヒアリング&カウンセリング
  • 身体状態のチェック
  • 個別のトレーニングメニューを作成
  • トレーニング開始
  • 進捗にあわせてメニューを更新

運動能力に自信がない人や、年齢や身体の不調が気になる人でも、トレーニングの専門家が指導してくれるので安心してチャンレンジできます。

料金

ジョイフィットのパーソナルトレーニングコースは2種類。

10分あたり税込1,100円で設定されているので価格帯は安くも高くもなく平均的です。

ベーシックコース
料金:3,300円/30分、6,600円/60分
含まれるサービス
  1. 身体体機能の回復と改善
  2. ダイエット
  3. 筋力アップ
  4. 基礎運動パフォーマンス向上
  5. 腰痛、肩こり軽減
  6. 血行促進
  7. 柔軟性、可動域を広げる(身体動作の自由度向上)
  8. 足入腰を改善し鍛える
  9. 体幹、バランス感覚を鍛える

もちろん、パーソナルジムと比較するとかなり安いです。

パーソナルジムと比較すると

ジョイフィットのベーシックコース(60分)のパーソナルトレーニングを2ヵ月間受けた場合を、大手パーソナルジムの2ヵ月コースと比較すると、料金はこのようになります。

ジョイフィットは店舗によって月会費が異なります。月額7,678円の場合で計算しています。
  ジョイフィット 24/7ワークアウト ライザップ
入会金 入会金2,200円
登録事務手数料3,300円
41,800円 55,000円
月会費 月額7,678円×2ヵ月 × ×
料金 105,600円 215,600円 327,800円
合計 126,456円 257,400円 382,800円
回数 16回(60分) 16回(75分)  16回(50分)

※料金は全て税込価格に直して計算しています。

パーソナルジムと比較すると10万円以上の差が生まれているのでかなり安価であることが分かります。

キャンペーン適用で価格差が狭まる

24/7ワークアウト、ライザップは入会金がまるごと無料になるキャンペーンを実施しています。

一応ジョイフィットにも割引キャンペーンはありますが、店舗によって金額に差があったりそもそも実施していない場合があります。

2023年9月は合計で24,277円の割引。

比較するとジョイフィットの割引額が低いのが一目瞭然です。

  ジョイフィット 24/7ワークアウト ライザップ
割引額

-24,277

-41,800円 -55,000円

付随サービスが少ない

スポーツジムのパーソナルトレーニングが安い理由の1つは、付随サービスが少ないこと。

パーソナルジムのライザップと24/7ワークアウトの料金に含まれるサービスをまとめるとこうなります。

ライザップと24/7ワークアウトの注目のサービス
  • トレーニングウェア・タオルのレンタルが無料
  • アメニティ・水素水が無料
  • トレーニング毎のヒアリングと無料カウンセリング
  • メールや電話での食事サポートが無料
  • 個室シャワーの利用が無料
  • プロテインの提供
  • 痩せられなかった場合の全額保証制度あり

ジョイフィットではカウンセリングとトレーニングのみだと考えるとサービスの差は歴然ですね。

特にダイエットに成功しなかった場合はコース料金を全て返金してくれる保証制度は心強いですし、安心できます。

もし痩せれなかった場合、スポーツジムでは失敗しましたね、で終了。

せっかく取り組むなら価格以外にも付帯サービスを含めて検討した方が絶対いいです。

料金を割引する方法

パーソナルトレーニングの料金は安くなりませんが、ジムの料金は安くできますよ!

方法:店舗ごとの入会キャンペーンを利用する

ジョイフィットでは、店舗ごとに独自のキャンペーンを開催しています。

2023年9月のキャンペーン(北浦和店の場合)

【特典1】入会金2,200円(税込)が無料

【特典2】各種オプション3ヵ月間が無料

【特典3】通常6,578円(税込)の4ヵ月間月会費が3,740円(税込)になる

【特典4】2024年3月まで1,000円引き

ひと月あたり2,838円安く通える計算ですね。

オプションの料金はこの通り↓13552

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • レンタルタオル:月額1,650円(税込)
  • 契約ロッカー:月額1,100円(税込)

全部合わせると合計で24,277円の割引です。

特典4が毎月月会費が割引されるとしたらかなり強いキャンペーンですね。

ただ、在籍条件などは公式サイトに記載がなかったので、事前に確認する必要があります。

開催月

8月(神楽坂店)

7月(北千住店) 6月(新中野店)
合計割引額 26,100円 26,475円 34,588円
過去のキャンペーン一覧(タップで開閉)

2023年8月のキャンペーン(神楽坂店の場合)

【特典1】9月分月会費5,980円(税込)が無料

【特典2】10月分月会費5,980円(税込)が半額

【特典3】オプション2ヵ月分が無料

オプションの料金はこの通り↓

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • レンタルタオル:月額1,650円(税込)
  • ボディプランナー:月額650円(税込)
  • JOYFITオンラインフィットネス:月額1,100円(税込)
  • プロテインサーバー1日1杯&水素水飲み放題:月額3,240円(税込)
  • 契約ロッカー:月額1,100円(税込)

全部合わせると合計で26,100円の割引です。

2023年7月のキャンペーン(北千住店の場合)

【特典1】入会金2,200円(税込)が無料

【特典2】各種オプション利用料が3ヵ月分無料

【特典3】4ヵ月間月会費が3,960円(税込)

【特典4】11月・12月は月会費1,000円引き

オプションの料金はこの通り↓

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • 水素水飲み放題:月額1,080円(税込)
  • 契約ロッカー:月額1,650円(税込)

月会費は6,578円(税込)なので、毎月2,618円引き。

全部合わせると合計で26,475円の割引です。

2023年6月のキャンペーン(新中野店の場合)

【特典1】入会金2,200円(税込)が無料

【特典2】登録事務手数料3,300円(税込)が無料

【特典3】7月月会費7,678円(税込)が無料

【特典4】各種オプション利用料が2ヵ月分無料

オプションの料金はこの通り↓

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • ボディプランナー:月額550円(税込)
  • 水素水飲み放題:月額1,080円(税込)
  • 契約ロッカー:月額1,650円(税込)
  • JOYFITオンラインレッスン:月額1,100円(税込)
  • 日焼けマシン(男性限定):月額5,500円(税込)
  • コラーゲンマシン(女性限定):月額5,500円(税込)
  • レディースエリア(女性限定):月額1,100円(税込)

男性の場合、特典すべてを合わせると合計で34,588円の割引になります。

割引額かなり高いですね!在籍条件は6ヵ月ありますが、この割引額なら納得です。

2023年5月のキャンペーン(赤坂店の場合)

【特典1】入会金2,200円(税込)→無料

【特典2】オプション利用料当月分が無料

【特典2】6月分月会費7,128円(税込)が半額

オプションの料金はこの通り↓

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • ボディプランナー:月額550円(税込)
  • プロテインサーバー×水素水セット:3,240円(税込)
  • 契約ロッカー:1,650円(税込)

特典すべてを合わせると合計で12,029円の割引になります。

2023年4月のキャンペーン(北浦和店の場合)

【特典1】入会金2,200円(税込)→無料

【特典2】2023年4月~9月分の月会費が6,578円(税込)→3,410円(税込)

【特典2】オプション3種類が2ヵ月分無料

4月から9月までの6ヵ月の間、毎月月会費が3,168円安くなります。6ヵ月で合計19,008円も安くなります。

オプションの料金はこの通り↓

  • 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
  • 水素水:月額1,080円(税込)
  • 契約ロッカー:1,650円(税込)

特典すべてを合わせると合計で28,318円の割引になります。

2023年3月のキャンペーン(日暮里店の場合)

【特典1】3月~8月の6ヵ月間、月会費が3,080円になる

【特典2】オプション利用料が2ヵ月分無料

入会翌月から3ヵ月以上の在籍条件があります。

月会費が8,379円なので、ひと月あたり5,299円も安く通える計算です。

これが6ヵ月なので合計で31,794円の割引。

2023年2月のキャンペーン(日暮里店の場合)

【特典1】入会金2,200円が無料

【特典2】3月分月会費が無料

【特典3】オプション利用料が2ヵ月分無料

【特典4】プロテインサーバー×水素水飲み放題(通常3,240円)が1ヵ月無料

月会費が8,379円なので、合計13,819円の割引です。

特典3のオプション無料については、どのオプションが無料になるか不明だったため割引額に加算していません。

2023年1月のキャンペーン(芦花公園店の場合)

【特典1】1月・2月月会費(通常7,618円)が無料

【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン(通常750円)が1ヵ月無料

【特典3】水素水飲み放題(通常1,080円)が1ヵ月無料

【特典4】契約ロッカー利用料(通常1,650円)が1ヵ月無料

【特典5】JOYFITオンラインレッスン利用料(通常1,100円)が1ヵ月無料

割引合計は19,816円です!

先月までと比べて割引額が低いように感じますが、今回は在籍条件なしのキャンペーンなので気軽にお試しできるのがポイント。

2022年12月のキャンペーン(獨協大学前店の場合)

【特典1】入会金2,200円が無料

【特典2】12月~5月まで6ヵ月間の月会費が3,190円

【特典3】各種オプションご利用12月分・1月分

割引合計は33,652円です!

オプションの割引もありますが、なんのオプションが割引になるかは記載がなかったので割引額に入れてません。

なので実際の割引額はもっと高いはず。

先月までと比べてもかなり良い割引額ですが、適用には6ヵ月以上の在籍+オプションプランへの加入が必要な点に注意。

2022年11月のキャンペーン(綾瀬店の場合)

【特典1】入会金2,200円が無料

【特典2】11月~4月まで6ヵ月間の月会費が3,300円

【特典3】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料

【特典4】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料

【特典5】ボディプランナー 月額550円(税込)が2ヵ月無料

【特典6】日焼けマシン(男性専用)5,500円(税込)が2ヵ月無料

割引合計は48,584円。

先月と比べるとかなり高い割引金額です!

今月の入会はかなりおすすめできますが、適用には6ヵ月以上の在籍+オプションプランへの加入が必要な点に注意。

2022年10月のキャンペーン(目白店の場合)

【特典1】11月分月会費(8,432円)が無料

【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料

【特典3】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料

【特典4】ボディプランナー 月額550円(税込)が2ヵ月無料

【特典5】契約ロッカー 月額1,650円(税込)が2ヵ月無料

【特典6】JOYFITオンラインレッスン月額1,100円(税込)が2ヵ月無料

割引合計は18,842円。

2022年9月のキャンペーン(新所沢店の場合)

【特典1】入会金2,200円が無料

【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料

【特典3】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料

【特典4】JOYFITオンラインレッスン利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料

【特典5】レンタルタオル利用料 月額1,650円(税込)が2ヵ月無料

【特典6】ホットスタジオ利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料

【特典7】契約ロッカーまたはヨガマットロッカー利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料

【特典8】日焼けマシン利用料 月額5,500円(税込)が2ヵ月無料

【特典9】2022年9月~2023年2月の年会費が3,520円(税込)になる(通常は月額8,778円)

オプションの割引合計は24,710円。

月会費の割引が合計で31,548円なので、入会金と合わせて58,458円の割引になります。

2022年8月のキャンペーン(北浦和店の場合)

【特典1】入会金2,200円が無料

【特典2】8月~11月分月会費が6,578円→4,378円

【特典3】オプション3種2ヵ月無料

各種オプションは店舗で確認する必要があるので、ここでは割引金額に含まないことにします。

本来なら4ヵ月分の月会費が26,312円かかるところ、17,512円で通えるので、8,800円お得な計算になります。

プラス入会金2,200円が無料になるので、合計で11,000円の割引ですね。

↓それ以前のキャンペーンが見たい方はこちら↓

デメリット

スポーツジムで提供しているパーソナルトレーニングは、料金も安く済みますし一見メリットしかないように思えます。

ですが実は安い分だけデメリットも存在します。

食事指導がつかない

ジョイフィットではパーソナルトレーニングに一切食事指導がつきません。

そもそもパーソナルジムの料金が高額に設定されているのは、毎食分の食事指導に膨大なコストがかかっているからです。

なので、食事指導がついていないスポーツジムのパーソナルトレーニングは安くて当然なんです。

ダイエットやボディメイクにおいて最も重要なのは運動量ではなく食事の管理。

パーソナルジムであれば管理栄養士や専門の資格をとったトレーナーによって食事の指導を受けられるので、ダイエットが終わった後も役に立つ食事の知識を身に着けられます。

一度ダイエットに成功しても食生活が改善されなければ、リバウンドしやすくなってしまいますからね。

ダイエット専門ではない

ジムに通う人が全員パーソナルトレーニングを受けるわけでないので、スポーツジムのトレーナーは必ずしもパーソナルトレーニングの経験が豊富な人ばかりではないのです。

そう考えると、パーソナルジムのトレーナーと比較してボディメイクの経験が少ないのは当然ですよね。

何人ものダイエットやボディメイクを成功させてきた身体づくりの専門家に任せる方が安心です。

ジムによっては特定の資格の取得を義務付けていたり、定期的に勉強会を行っているので安心です。

返金保証制度がない

パーソナルトレーニングジムの返金保証とは
  • サービスの内容などに不満がある場合に一定の条件下で支払った料金が返金される制度

高額な費用がかかるパーソナルトレーニングジムは、興味があってもなかなか一歩踏み出しにくいですよね。

返金保証制度が導入されているジムであれば、もし結果が出なくてもお金が戻ってくるので安心できます。

まとめ

スポーツジムのパーソナルトレーニングは、ダイエット目的よりも、パーソナルジムを卒業した後に定期的にトレーニングフォームの確認やメニューの見直しに利用するのにおすすめ。

パーソナルジムと代替としては付随サービスも不十分ですし食事指導が一切つかないのがネックです。

利用者の運動能力や体質を考慮したトレーニングを指導してくれる面からも、本気でダイエットをしたいと考えている方、特に今までトレーニング経験がない人はまずパーソナルジムに通うのがいいです。

ジョイフィットのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金が最大
24,277円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 5,000円
料金
  1. 3,300円(税込)/30分、6,600円(税込)/60分
全額返金保証

なし

営業時間 店舗によって異なる
合計店舗数 320店舗
店舗エリア 品川区練馬区目黒区足立区大田区葛飾区世田谷区江戸川区渋谷区千代田区中野区港区杉並区新宿区豊島区台東区北区墨田区荒川区江東区板橋区茨城三重北海道青森新潟福岡栃木滋賀香川岩手東北群馬京都岡山宮城関東埼玉大阪広島中部近畿千葉兵庫山梨山形中国東京長野宮崎四国神奈川鹿児島九州沖縄愛知

関連記事一覧