東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニングを徹底解説!評判や料金も詳しく紹介

東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金は最大
37,700円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 3,000円
入会資格 小学生を除く12歳以上※店舗による
料金
  1. マッスルナビ(オアシス会員) 88,000円/2ヵ月(14回)
料金の割引方法 東急スポーツOASIS オアシスの会費を安くする割引方法3つ
全額返金保証

なし

支払い方法 初期費用のみクレジットカード払い可能 会費は口座振替
営業時間 24時間※店舗による
合計店舗数 38店舗
店舗エリア 新宿区文京区大田区渋谷区北区板橋区葛飾区中央区京都関東大阪広島埼玉兵庫近畿千葉中国東京神奈川
特徴
  • 料金が安い
  • 生活サイクルに組み込みやすい
  • リラクゼーション設備が利用できる
  • ヨガなどのプログラムも受けられる

東急スポーツオアシスでも、パーソナルトレーニングを実施しています。

料金やサービス内容の詳細と、パーソナルジムと比較した時のメリットデメリットも合わせて紹介します。

パーソナルトレーニングの内容

東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニングは、利用者の目標や身体状態を元に個別のトレーニングメニューを作成するもの。

鍛えたい部位別にコースが分かれているわけではなく、マンツーマン指導で総合的なサポートを行っていくというスタンスです。

いろんなコースがあるのもわかりやすくて便利ですが、おまかせでサポートしてもらえるのは嬉しいですよね。

こんなひとにおすすめ
  • トレーニング効果を上げたい
  • 生活習慣を改善したい
  • 2人でトレーニングを楽しく続けたい
  • ケガのリハビリトレーニングをしたい
  • 肩こりや腰痛など身体の不調を改善したい
  • トレーニング方法を見直したい

担当するトレーナーは運動学や栄養学に精通した専門家なので安心して任せられる、と公式HPでも記載されています。

トレーニングの流れ

トレーニングの流れは一般的なパーソナルジムとほぼ同じです。

  • カウンセリング&個別のメニュー作成
  • トレーニング実施
  • アフターケア&フィードバック

ジム外でのトレーニングも組み込むことでより効果的なメニューを作成するため、現在何かダイエットをしている、トレーニングをしている、という人はカウンセリング時に伝える必要があります。

トレーニング後にはしっかりストレッチまで行い、フィードバックとして現在の課題と宿題を出してくれるので、何をすればいいのか分かりやすいです。

トレーナー

東急スポーツオアシス公式サイトのパーソナルトレーニングのページには、トレーナーナビというものがあります。

これは店舗、目的、トレーナーの性別などから自分にぴったりのトレーナーを探してくれるという便利なシステム。

トレーナーナビ|公式サイト

例えば、青山店舗でダイエットのためのパーソナルトレーニングを女性トレーナーから受けたい、という時には以下の手順で操作。

  1. エリアと店舗名を選択
  2. トレーナーの性別や利用する場所を選択
  3. ダイエットやボディメンテナンスなど目的を選ぶ

こんな風に条件をかけて検索をかけると、一致するトレーナーが一覧になってずらーっと出てきます。

トレーナーの顔写真、プロフィール、保有資格と得意な分野が記載されているのでトレーナーが選びやすいんです。

特にスポーツジムのパーソナルトレーニングは、どんなトレーナーがいるか分からないので不安に思う人も多いので、このシステムを利用すれば安心してジムを選べますよね。

料金

パーソナルトレーニングの料金は店舗によって異なります。

ここでは参考に東京金町24Plusのマッスルナビの価格を見ていきます。

メニュー 施術時間 1ヵ月(7回) 2ヵ月(14回) 3ヵ月(21回)
オアシス会員 45分
※初回のみ60分
55,000円 88,000円 115,500円
ビジター会員 45分
※初回のみ60分
60,500円 99,000円 132,000円

※価格は全て税込表示

価格は一般的なスポーツジムのパーソナルトレーニングと同じくらいですが、メニューの内容やトレーナーによって料金が大きくなるのでしっかり確認してくださいね。

料金を割引する方法

パーソナルトレーニングの料金は安くなりませんが、ジムの料金は安くなりますよ!

注意点

  • 1週間や2週間程度の短い間隔で入会キャンペーンを更新するのでタイミングに注意が必要

昨日までは月会費3,000円引だったキャンペーンが、次の日からは5,000円引きになることも。

キャンペーンの開催期間を確認してからの入会がおすすめです。

方法1:公式サイトのキャンペーンを利用

オアシスの利用料金は店舗によって差があり、キャンペーン内容が微妙に異なっていて複雑です。

入会を考えている店舗がどのようなキャンペーンを実施しているか、確認しましょう!

2023年5月のキャンペーン(戸塚店の場合)

【特典1】おためしスタート会員に入会できる(3ヵ月間)

【特典2】事務手数料5,500円が無料

【特典3】入会初期費用が1,000円OFF

【特典4】選べる特典(A:ほぐしローラーBody、B:グリップダンベルボール、C:フルレンタルサービス)

在籍条件:2023年9月末までの在籍が必要

内容は3月の川口店をほぼ同じです。

選べるプランは3つ。

  1. いつでもさくっと90分使えるスタート90分会員:月額3,000円
  2. いつでも時間制限なしで使えるスタート応援会員:月額5,000円
  3. 60歳以上限定のスタート健康会員:月額4,000円

戸塚店のフルタイム会員は月額13,750円(税込)なので、スタート応援会員ならひと月8,750円も安く通える計算になります。

また、フルレンタルオプションが月額2,970円(税込)なので、合計の割引額は35,720円になります。

割引金額はかなり高め。

在籍条件はありますが、オアシスに通いたいと思ってる人は今月の入会がおすすめです。

開催月

3月(川口店)

2月(新宿店) 1月(川口店)
合計割引額 37,700円 11,000円 23,290円
過去のキャンペーン一覧(タップで開閉)

2023年3月のキャンペーン(川口店の場合)

【特典1】おためしスタート会員に入会できる(3ヵ月間)

【特典2】事務手数料5,500円が無料

【特典3】入会初期費用が1,000円OFF

【特典4】選べる特典(A:フルレンタル3ヵ月無料、B:DNA検査キット)

キャンペーン期間:~2023年3月8日

在籍条件:2023年6月末までの在籍が必要

選べるプランは3つ。

  1. いつでもさくっと90分使えるスタート90分会員:月額3,000円
  2. いつでも時間制限なしで使えるスタート応援会員:月額5,000円
  3. 60歳以上限定のスタート健康会員:月額4,000円

川口店のフルタイム会員は月額12,430円(税込)なので、スタート応援会員ならひと月7,430円も安く通える計算になります。

また、フルレンタルオプションが月額2,970円(税込)なので、合計の割引額は37,700円になります。

2023年2月のキャンペーン(新宿店の場合)

【特典】事務手数料5,500円(税込)が無料

【特典】選べるオプション2ヵ月無料

キャンペーン期間:~2023年2月28日

在籍条件:記載なし

選べるオプションはこちらの3つ。

  • フルレンタルオプション:2,970円(税込)
  • プールオプション:2,200円(税込)
  • スタジオオプション:5,500円(税込)

最大で11,000円割引できます。

2023年1月のキャンペーン(川口店の場合)

【特典】スタート応援会員で最大3ヵ月間月額5,000円

キャンペーン期間:~2023年1月12日

在籍条件:2023年6月末までの在籍が必要

いつでもジムを利用できるフルタイム会員は月額12,430円)と同じ条件で、最大23,290円もお安く通えます。

2022年12月のキャンペーン(多摩川店の場合)

【特典】ジム・サウナおためし会員で2ヵ月間月額5,000円

キャンペーン期間:~2022年12月12日

在籍条件:2023年3月末までの在籍が必要

いつでもジムを利用できるフルタイム会員は月額14,080円)なので、1ヵ月あたり9,080円安く通える計算になります。

2ヵ月で18,160円も安く通えます。

2022年11月のキャンペーン(川口店の場合)

【特典1】ジム・サウナおためし会員で2ヵ月間月額5,000円

【特典2】水素水飲み放題(月額1,296円)が2ヵ月無料

【特典3】WELBOXプラス(月額880円)が2ヵ月無料

【特典4】アプリWEBGYM(月額880円)が2ヵ月無料

【特典5】全店24時間利用(月額880円)が2ヵ月無料

キャンペーン期間:2022年11月1日~2022年11月30日

在籍条件:4ヵ月(2023年2月末)

いつでもジムを利用できるフルタイム会員(月額12,430円)と同条件のプラン内容。

1ヵ月あたり11,930円、2ヵ月で23,860円も安く通えます。

オプションの料金を含めると合計で31,732円の割引です。

2022年10月のキャンペーン(川口店の場合)

【特典1】スタート応援会員で月額5,000円が半年続く

【特典2】ネット入会で初期費用から2,000円OFF

【特典3】事務手数料5,500円が半額

キャンペーン期間:~2022年10月10日

在籍条件:7ヵ月

最大56,830円もお得に通えます。

2022年9月のキャンペーン(浦和24Plus店の場合)

【特典1】最大3ヵ月間月会費が5,000円

【特典2】水素水オプション(月額1,296円)が2ヵ月無料

【特典3】WELBOXプラス(月額880円)が2ヵ月無料

【特典4】WEGYM(月額880円)が2ヵ月無料

【特典5】24plus(月額880円)が2ヵ月無料

【特典6】ネット入会なら事務手数料5,500円が半額

【特典7】肥満遺伝子検査キットプレゼント

キャンペーン期間:~2022年9月7日

キャンペーン内容は先月と同じ。

浦和24Plus店のフルタイム会員の場合、月額14,080円(税込)なので、本来なら3ヵ月で42,240円かかるところ、15,000円で通えます。

オプションなどを含めると、合計で最大37,862円の割引という計算になります。

2022年8月のキャンペーン(武蔵小杉24Plus店の場合)

【特典1】最大3ヵ月間、月会費が5,000円

【特典2】水素水オプション(月額1,296円)が2ヵ月無料

【特典3】WELBOXプラス(月額880円)が2ヵ月無料

【特典4】WEGYM(月額880円)が2ヵ月無料

【特典5】24plus(月額880円)が2ヵ月無料

【特典6】ネット入会なら事務手数料5,500円が半額

キャンペーン期間:2022年8月1日~2022年8月7日

武蔵小杉24Plus店のフルタイム会員の場合、月額14,080円(税込)なので、本来なら3ヵ月で42,240円かかるところ、15,000円で通えるという訳ですねー27240

オプションなどを含めると、合計で最大37,862円の割引という計算になります。

2022年7月のキャンペーン(浦和24Plus店の場合)

【特典1】最大3ヵ月間、月会費が3,000円

【特典2】ネット入会で事務手数料5,500円が無料

【特典3】選べるプレゼント

キャンペーン期間:2022年7月1日~2022年7月7日

浦和24Plus店のフルタイム会員の場合、月額14,080円(税込)なので、本来なら3ヵ月で42,240円かかるところ、9,000円で通えるという訳ですねー

選べるプレゼントは以下の3つから選択できます

  • プライベートロッカー2ヵ月無料
  • 1日施設利用券
  • フルレンタルオプション1ヵ月無料

例えばフルレンタルオプションは月額2,970円かかるので、合計で最大41,710円の割引という計算になります。

2022年6月のキャンペーン(川口店の場合)

【特典1】最大3ヵ月間、月会費が3,000円

【特典2】スタート応援パック

【特典3】選べるプレゼント

キャンペーン期間:2022年6月12日(日)まで

フルタイム会員の場合、月額12,430円(税込)なので、本来なら3ヵ月で37,290円かかるところ、9,000円で通えるという訳ですねー

28,230円の割引という計算になります。

2022年5月のキャンペーン(青山店の場合)

【特典】入会事務手数料(5,500円)+4月月会費+5月月会費があわせて5,000円に!

キャンペーン期間:2022年5月8日(日)まで

ゴールデンウィーク中のみの短いキャンペーンですが、

フルタイム会員で入会した場合、月会費は15,180円(税込)なので本来なら35,860円(税込)かかるので、30,860円も安く通えちゃいます。

さらに、ネット入会者限定で併用できる割引特典があります。

【特典】入会事務手数料+4月月会費+5月月会費があわせて3,000円に!

【特典】遺伝子検査キットorオンラインパーソナルサービス30分無料体験or古レンタルオプション1ヵ月無料

合計で32,860円の割引になります。

2022年4月のキャンペーン

【特典】最大3ヵ月、月会費が3,000円になるスタート応援会員が登場

【特典】事務手数料5,500円が無料

キャンペーン期間:2022年4月24日(日)まで

フルタイム会員で入会した場合、月会費は12,430円(税込)なので本来なら3ヵ月で37,290円(税込)かかりますが、スタート応援会員なら3ヵ月で9,000円(税込)。

28,290円の割引になります。

さらに、ネット入会者限定で併用できる割引特典がありました。

【特典1】事務手数料5,500円OFF

【特典2】初回利用時同伴者1名無料ご招待

合計で33,790円の割引。

↓それ以前のキャンペーンが見たい方はこちら↓

パーソナルジムと比較すると

東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニングを3ヶ月間で合計15回受けた場合と、大手パーソナルジムの24/7ワークアウトとライザップの2ヶ月コースと比較した場合、料金はこのようになります。

  東急スポーツオアシス 24/7ワークアウト ライザップ
入会金 3,300円 41,800円 55,000円
月会費 月額15,180円×3ヵ月
=45,540円
× ×
料金 115,500円 215,600円 327,800円
合計 164,340円 257,400円 382,800円
回数 15回(45分) 16回(75分)  16回(50分)

※料金は全て税込価格に直して計算しています。

やはりスポーツジムでパーソナルトレーニングを受ける方法が一番安いですね。

パーソナルジムと比較すると半額近い料金で個別指導を受けることができます。

別途月会費がかかる

パーソナルトレーニングを受ける料金とは別に、ジムに通うための月額料金を払う必要があります。

東急スポーツオアシスでは、全国店舗が利用できるグランドマスター会員が月額15,180円なので、3ヶ月分となると合計45,540円余計にかかることになります。

さらに初めて東急スポーツオアシスに入会する人には入会金3,300円もかかってきます。

ですがジムに設置されているマシンやプール、お風呂も利用するのなら結構お得と考えることもできますよ。

付随サービスが少ない

スポーツジムのパーソナルトレーニングが安い理由の1つは、付随サービスが少ないこと。

パーソナルジムのライザップと24/7ワークアウトの料金に含まれるサービスをまとめるとこうなります。

ライザップと24/7ワークアウトの注目のサービス
  • トレーニングウェア・タオルのレンタルが無料
  • アメニティ・水素水が無料
  • トレーニング毎のヒアリングと無料カウンセリング
  • メールや電話での食事サポートが無料
  • 個室シャワーの利用が無料
  • プロテインの提供

東急スポーツオアシスではカウンセリングとフィードバック、そして本番のトレーニングがサービス内容となっているので、差は歴然ですね。

会員プランによってはタオルのレンタルはありますが、さすがにプロテインの提供やウェアの無料貸し出しはありません。

食事指導がつかない

東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニングには食事指導のサービスがありません(一応食事アドバイスは希望があればしてくれる)。

ダイエットやボディメイクにおいて最も重要なのは食事の管理です。

パーソナルジムであれば資格を持った管理栄養士によって正しい食生活を指導してくれるので、ダイエットが終わった後も役に立つ知識を身に着けられます。

もし東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニングを受けるのであれば、食事の管理は自分主体で行うことになります。

正直食事指導がなければパーソナルジムの強みが大きく損なわれるのでかなりのデメリットかな、と思います。

本気で痩せたい方は食事指導がしっかりついたパーソナルジムを選んだ方が良いです。

返金保証制度がない

パーソナルトレーニングジムの返金保証とは
  • サービスの内容などに不満がある場合に一定の条件下で支払った料金が返金される制度

高額な費用がかかるパーソナルトレーニングジムは、興味があってもなかなか一歩踏み出しにくいですよね。

返金保証制度が導入されているジムであれば、もし結果が出なくてもお金が戻ってくるので安心できます。

まとめ

パーソナルジムと比較すると、東急スポーツオアシスののパーソナルトレーニングのメリットはやはり価格が安いこと、ですね。

別途月会費がかかりますが、それでもパーソナルジムより安価で通うことができます。

もちろん料金以外にもメリットがあります!

  • 週何回ペースでトレーニングを進めるかを相談できるので、自分の生活サイクルに組み込みやすい
  • ヨガやダンス、アクア系など様々なレッスンを受けられる
  • 大きなお風呂やサウナなどのリラクゼーション設備を使える

一方で無料のウェアレンタルができない、食事指導がつかない、全額保証制度がないなどの付随サービスの少なさが目につきます。

パーソナルジムは、料金こそ高いものの、各分野の専門家がチームを組んでダイエットをサポートしてくれます。

本気でダイエットをしたいと考えている方、特に今までトレーニング経験がない人は正しい知識をつけられるというメリットもあるのでおすすめ。

どちらでパーソナルトレーニングを受けるかは、自分が何を重視するかによって変わるのでそれぞれのメリットデメリットをよく考えて決めるといいですね。

  メリット デメリット
東急スポーツオアシス
  1. 料金が安い
  2. 生活に組み込みやすい
  3. ヨガなどのレッスンを受けられる
  4. リラクゼーション設備を使える
  1. 食事指導がつかない

  2. 返金保証制度がない
  3. 無料のレンタルサービスはない
大手パーソナルジム
  1. 食事指導がつく
  2. 経験豊富なトレーナーがつく
  3. トレーニングの正しい知識が身につく
  4. 個室のシャワー室が使える
  5. 返金保証がある
  6. 無料でウェアやタオルをレンタルできる
  1. 料金が高い

気になる人は実際に東急スポーツオアシスの施設を見学してみることをおすすめします。

東急スポーツオアシスのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金は最大
37,700円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 3,000円
入会資格 小学生を除く12歳以上※店舗による
料金
  1. マッスルナビ(オアシス会員) 88,000円/2ヵ月(14回)
料金の割引方法 東急スポーツOASIS オアシスの会費を安くする割引方法3つ
全額返金保証

なし

支払い方法 初期費用のみクレジットカード払い可能 会費は口座振替
営業時間 24時間※店舗による
合計店舗数 38店舗
店舗エリア 新宿区文京区大田区渋谷区北区板橋区葛飾区中央区京都関東大阪広島埼玉兵庫近畿千葉中国東京神奈川

関連記事一覧