ティップネスのパーソナルトレーニングの料金や評判を解説。個別指導が安く受けられる理由とは

ティップネスのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金を最大
17,710円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 3,000円
入会資格 16歳以上
料金
  1. オーダーメイドパーソナル 30分3,300円(税込)~
  2. ボディチェンジ 37,400円(税込)~41,800円(税込)
  3. メリハリBody Personal[ABS/HIP/FULLBODY] 22,000円(税込)~111,760円(税込)
  4. ピラティス 30分3,300円(税込)~
  5. 加圧トレーニング 30分4,400円(税込)~
合計店舗数 55店舗
店舗エリア 葛飾区港区江戸川区新宿区江東区品川区大田区世田谷区中野区杉並区練馬区足立区群馬関東埼玉大阪中部千葉兵庫近畿東京静岡愛知
特徴
  • 安くマンツーマン指導を受けられる
  • 都度払いでも契約できる
  • 月額会員ならスポーツジムの設備も使える

スポーツジムティップネスのパーソナルトレーニングについて解説します。

注意点

  • スポーツジムのパーソナルトレーニングは一見安くてお得に見えますが、月会費や施設利用料が別途かかったり、食事指導がつかないなどのデメリットがあります。
  • がっつりパーソナルトレーニングで痩せたい!という使い方はおすすめではありません。
  • おすすめの使い方は月1~2回程度定期的に、フォームの確認やトレーニングメニューの見直しのために受けること。

パーソナルトレーニングの内容

ティップネスのトレーニングプログラムは、トレーニング科学とスポーツ医学に基づいて開発したオリジナルプログラム。

全て有料プログラムではありますが、単発で終わるものから数週間継続してレッスンを受けるものまで、プログラムの種類は実に多種多様に用意されています。

こんな目的でOK
  • 初めてのジム通いで不安だからマシンの使い方から教えてほしい
  • 今のトレーニング方法が正しいのか分からない
  • 短期間でボディメイクを目指したい
  • 肩こりや腰痛などの体質を改善したい

月額会員にならなくても受けられる

ティップネスのパーソナルトレーニングは月額会員にならなくても受けられます。

都度利用ができるパーソナルトレーニングジムはめずらしいですよ!

30分あたり4,400円(税込)+施設利用料1,100円(税込)なので月額会員よりも割高にはなります。

一部月額会員限定メニューもありますが、パーソナルトレーニングだけを受けたい人には嬉しいシステムです。

友達と一緒に受けられる

1対1のパーソナルトレーニングから最大3人までの少人数でグループトレーニングを受講可能。

「1人で黙々とトレーニングしたい」「友達と一緒に頑張りたい」と言った希望にも応えられます。複数人で受講すれば、お手軽に受けられる値段になりますしね。

ですが3人のスケジュールを合わせてレッスンを受ける必要がありますし、複数人で受けてはパーソナルトレーニングのメリットは半減してしまう点に注意!

料金

プログラムによって料金が異なります。さらに店舗によって差が大きいのであくまでも目安です。

金額を詳しく知りたい人は店舗検索から通いたい店舗を見つけて、プログラム詳細を調べる必要があります。

ティップネスのパーソナルトレーニングメニュー

筋活パーソナル

スタンダード料金:41,800円(税込)
第1、2、8、16セッションは60分、その他は30分のマンツーマン指導
8週間(週2回 全16回)

運動不足や加齢に負けない、体力を高めるプログラムです。

カラダを支える「抗重力筋」の筋力アップと、疲れずにカラダを動かし続ける「持久力」のアップに効果があります。

カラダのメンテナンス腰痛

スタンダード料金:48,400円(税込)
1セッション60分、コンディショニング・エクササイズ指導
8週間(週1回 全8回)

腰痛にならないカラダを手に入れることをゴールにしたプログラム。

常に腰にハリを感じている方や、反り腰など姿勢が気になる方、同じ姿勢で過ごす時間が長く、腰が疲れやすい方におすすめです。

カラダのメンテナンス肩コリ

スタンダード料金:22,900円(税込)
第1セッションは60分、その他は45分のマンツーマンでのコンディショニング・エクササイズ指導
6週間(週1回 全6回)

肩コリにならないカラダを手に入れることをゴールにしたプログラム。

慢性的な悩みを持っている方におすすめです。

オーダーメイドパーソナル

料金:30分あたり3,300円(税込)

ダイエットや筋力アップ、体質改善など利用者の目標に合わせて個別メニューを作成するプログラム。

今までダイエットに挫折したことがある人や自分で管理するのが心配な人におすすめです。

ボディチェンジ

料金:37,400円(税込)~41,800円(税込)
60分のトレーニング×4回、30分のトレーニング×12回=合計16回のトレーニング

2ヵ月間全16回トレーニングを行うシェイプアッププログラム。

食事指導と短時間に行う高強度のトレーニングがメインになっています。

トレーニング回数も全16回なので、一見パーソナルジムと同じように見えますが、内12回は30分だけのトレーニングなのでかなり短いです。

メリハリBody Personal[ABS/HIP/FULLBODY]

メリハリBody Personal[ABS/HIP](全16回コース)

料金:39,710円(税込)~43,890円(税込)
期間:週2回×8週間(全16回)
内容:1セッション30分(初回、8回目、16回目は60分)

メリハリBody Personal[ABS/HIP](全8回コース)

料金:22,000円(税込)~24,200円(税込)
期間:週2回×4週間(全8回)
内容:1セッション30分(初回、8回目は60分)

メリハリBody Personal[FULLBODY]

料金:100,320円(税込)~111,760円(税込)
期間:週2回×12週間(全24回)
内容:1セッション60分(初回は90分、2,9,10,17,18回目と最終は75分)

正しいフォームで効率的なトレーニングを行うことにより「理想のメリハリボディ」を目指すプログラム。

トレーニング中の動きのクセをチェックして、タイプ別に最適なプログラムを作成してくれます。

ピラティス

  料金
ピラティス マット 30分あたり3,300円(税込)~
ピラティス プロップス 60分あたり4,400円(税込)~
ピラティス チェア 60分あたり5,500円(税込)~
ピラティス リフォーマー 30分あたり5,500円(税込)~

マットや専用の器具を使用して、緩やかな動きと呼吸法を繰り返しインナーマッスルを鍛えるプログラム。

姿勢矯正や柔軟性を高める効果があり、しなやかで柔らかい身体を目指すことができます。

加圧トレーニング®

料金:30分あたり4,400円

手や足の付け根などに適正な圧をかけるトレーニング。適度な力で血流を阻害することでホルモン分泌の活性化を狙う効果があります。

短時間・軽負荷で効果を得やすいため、関節を傷めたり怪我に繋がる可能性が低いのが特徴。

筋力アップはもちろんシェイプアップ・アンチエイジング効果も期待できます。

スキルアップ

料金:30分あたり3,300円(税込)~

スイミングで綺麗に泳げるようになりたい、ヨガやダンスなど特定のスキルをレベルアップするためのプログラム。

価格はメニューやトレーナーによって変わるので、要確認です。

ヨガパーソナル

料金
  1. 30分コース:3,300円 (税込)
  2. 45分コース:4,950円 (税込)
  3. 60分コース:6,600円 (税込)

ヨガがもっとうまくなりたい方やヨガで身体を整えたい方向けのプログラムです。

料金の割引方法

  • パーソナルトレーニングの料金は割引されませんが、ジムに通う料金は安く済ませることができます。

安くする方法の解説

ティップネスは入会する際に登録料がかかるので、登録料が無料になる入会キャンペーンをねらうのがおすすめ

公式サイト入会キャンペーンページ

一番安い方法
  • 公式サイトのキャンペーンで入会した後に、法人会員としてプラン変更する
たとえば、次のように会員プランを変えるとお得です
  1. 1ヵ月目⇒入会キャンペーンで登録料5,5000円無料
  2. 2ヵ月目⇒入会キャンペーンで月会費最大9,900円割引
  3. 3ヵ月目にプラン変更で「法人会員」になる⇒毎月2,200円割引

方法1:公式サイトのキャンペーンを利用

2023年9月のキャンペーン

【特典1】登録料5,500円(税込)が無料になる

【特典2】翌月月会費が無料

在籍条件は6ヵ月

例えば田無店の場合レギュラー会員は月額12,210円(税込)なので、合計で17,710円の割引になります。

開催月 7月 6月

5月

合計割引額 16,020円 29,480円 10,960円

先月が割引額16,020円で在籍条件が2ヵ月なので、今月の割引キャンペーンは割引額がほぼ同じなのに在籍条件が長いです。

今月の入会はおすすめしません。

過去のキャンペーン一覧(タップで開閉)

2023年7月~8月のキャンペーン

【特典】入会月・翌月の月会費が3,980円(税込)

在籍条件は2ヵ月。

レギュラー会員は月額11,990円(税込)なので、合計で16,020円の割引になります。

2023年6月のキャンペーン

【特典1】登録料5,500円が無料

【特典2】6月の月会費が無料

【特典3】7月の月会費が無料

在籍条件は6ヵ月。

レギュラー会員は月額11,990円(税込)なので、合計で29,480円の割引になります。

2023年5月のキャンペーン

【特典1】通常3,300円(税込)の体験が2,200円(税込)で受けられる

【特典2】ウェア上下・シューズ・タオル・水着・水泳キャップが無料フルレンタル

GW特別体験は1,000円しか割引されません。

スタートアップ会員というお得な会員プランがあるので、体験を受けた後に入会すれば割引を最大限に受けられます。

【特典】スタートアップ会員なら入会月・翌月の月会費が3,980円(税込)

レギュラー会員の料金は9,460円(税込)なので、ひと月あたり5,480円安く通えます。2ヵ月合計で10,960円の割引ですね。

2023年3月~4月のキャンペーン

【特典1】登録料5,500円(税込)が無料

【特典2】翌月の月会費が無料

なんと施設もプログラムも使い放題!

レギュラー会員の場合月額8,250円(税込)なので、合計で13,750円の割引。

2023年2月のキャンペーン

【特典】最大2ヵ月、施設使い放題で月額3,300円

なんと在籍条件なし!

例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、合計で16,500円の割引が受けられることになります。

2023年1月のキャンペーン

【特典1】登録料5,500円(税込)が無料

【特典2】翌月の月会費が無料

2022年12月のキャンペーン

【特典】入会月・翌月の月会費が3,300円(税込)

2022年11月のキャンペーン

【特典1】入会月・翌月の月会費が3,300円(税込)

【特典2】6ヵ月継続でティップネス金券5,000円がもらえる

例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、合計で16,500円の割引が受けられることになります。

今までと同じ特典1に、特典2がそのままプラスされたイメージです。

そのため、合計で21,500円の割引になります。

2022年10月のキャンペーン

【特典】入会月・翌月の月会費が3,300円(税込)

例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、合計で16,500円の割引が受けられることになります。

2022年9月のキャンペーン

【特典1】登録料5,500円(税込)が無料

【特典2】翌月の月会費が無料

例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、合計で17,050円の割引が受けられます。

2022年8月のキャンペーン

【特典A】お試し1日体験が3,300円(税込)

【特典B】スタートアップ会員2ヵ月が月額3,300円(税込)

お試し会員は時間制限&施設利用の制限なしに加えて、タオル・ウェア・水着・シューズの無料レンタル付です!

スタートアップ会員も、2ヵ月間施設使い放題となっています!

例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、本来は2ヵ月で23,100円かかるところ6,600円で利用できるので、実質16,500円の割引が受けられます。

↓それ以前のキャンペーンを見たい方はこちら↓

方法2:友達紹介キャンペーンの利用

ティップネスではお友達紹介システムがあり、紹介した本人もされた友達にも特典がもらえるという嬉しい仕組みがあります!

紹介者は紹介した人数によって毎月の月会費が割引されます。

紹介人数によってお得に
  • 1人紹介すると月会費1,100円×3ヵ月=合計3,300円割引
  • 2人紹介すると月会費2,200円×3ヵ月=合計6,600円割引
  • 3人紹介すると月会費3,300円×3ヵ月=合計9,900円割引

※価格は税込表記です。

一緒ならで割|公式サイト

パーソナルジムと比較すると

ティップネスで60分間のオーダーメイドパーソナルを2ヶ月間受けた場合と、大手パーソナルジムの24/7ワークアウトとライザップの2ヶ月コースと比較した場合、料金はこのようになります。

  ティップネス 24/7ワークアウト ライザップ
入会金 22,000円 41,800円 55,000円
月会費 月額18,883円×2ヵ月 × ×
料金 52,800円 215,600円 327,800円
合計 112,566円 257,400円 382,800円
回数 16回(30分) 16回(75分)  16回(50分)

※料金は全て税込価格に直して計算しています。

全国のティップネス店舗を利用できるマスター会員に入会した場合は合計金額は結構かかりますね。ですがレンタル5点セット無料(タオル大小、ウエア上下、シューズ)がつくのは嬉しいです。

パーソナルジムと比べれば、随分安いですが、詳しく見てみると付帯するサービス内容がかなり違うんですよね。

キャンペーン適用で価格差が狭まる

24/7ワークアウト、ライザップは入会金がまるごと無料になるキャンペーンを実施しています。

一方ティップネスの割引方法は毎月大幅に変わり、2023年9月は合計17,710円相当安くなっています。

比べるとその差は一目瞭然ですね。

  ティップネス 24/7ワークアウト ライザップ
割引額

-17,710

-41,800円 -55,000円

付随サービスが少ない

スポーツジムのパーソナルトレーニングが安い理由の1つは、付随サービスが少ないこと。

パーソナルジムのライザップと24/7ワークアウトの料金に含まれるサービスをまとめるとこうなります。

ライザップと24/7ワークアウトの注目のサービス
  • トレーニングウェア・タオルのレンタルが無料
  • アメニティ・水素水が無料
  • トレーニング毎のヒアリングと無料カウンセリング
  • メールや電話での食事サポートが無料
  • 個室シャワーの利用が無料
  • プロテインの提供
  • 痩せられなかった場合の全額保証制度あり

ティップネスではカウンセリングとトレーニングのみだと考えるとサービスの差は歴然ですね。

特に食事指導はダイエットにおいてかなり重要な部分なので、サポートがないと考えると安いのも頷けます。

他にも、ダイエットに成功しなかった場合はコース料金を全て返金してくれる保証制度は安心感が違います。

スポーツジムのパーソナルトレーニングで痩せれなかった場合は失敗しましたね、で終わり。

それどころか効果が出るまで延長を勧められるので、結果的にパーソナルジムに通った方が安上がりで短期間で効果が出ることもあります。

口コミ・評判

※捏造クチコミ対策のため、当サイトではSNSに掲載されている評価のみを紹介しています。

まさこ(@masamasa_taru)さん 女性
3.5/5
2019/6/13
引用元:twitter

ティップネスのパーソナルトレーニングのコースに入って約2ヶ月。5キロほど絞れましたー!!
4月の半ばくらい、キツキツだったジーンズがすっかり楽々になってとっても嬉しい。
でも目標まで遥かに遠いのでまだまだ続けるぞーっ

愛(@ytoalove)さん 女性
3/5
2018/11/28
引用元:twitter

2日連続でパーソナルトレーニングいれたら今日身体全身が筋肉痛、、。
ストレッチ足りなかったかー(´°ω°`)
でも一か月で目標の半分の数値体重を落とせているからよしとする、、、
土曜日までに筋肉痛なおるかな、

デメリット

スポーツジムで提供しているパーソナルトレーニングは、料金も安く済みますし一見メリットしかないように思えます。ですが実は安い分だけデメリットも存在します。

食事指導がつかない

ティップネスでは「ボディチェンジ」のプログラム以外に食事指導がつきません。

ダイエットやボディメイクにおいて最も重要なのは運動量ではなく食事の管理です。

そもそもパーソナルジムの料金がどこも高額に設定されているのは、毎食分の食事指導に膨大なコストがかかっているから。

パーソナルジムでは管理栄養士や専門の資格をとったトレーナーが正しい食生活を指導してくれるので、ダイエットが終わった後も役に立つ食事の知識を身に着けられます。

一度ダイエットに成功しても食生活が改善されなければ、何度もリバウンドを繰り返すことになります。

なので、食事指導がついていないスポーツジムのパーソナルトレーニングは安くて当然なんです。

専門性がない

スポーツジムのトレーナーは必ずしもパーソナルトレーニングの経験が豊富な人ばかりではありません。

スポーツジムに通う人が全員パーソナルトレーニングを受けるわけでないので、パーソナルジムのトレーナーと比較すればボディメイクの経験は差が生まれて当然です。

ティップネスは特に今まで運動経験がない初心者向けのプログラムを組んでいる印象が強いです。

対してパーソナルジムのトレーナーは身体づくりの専門家。何人ものダイエットやボディメイクを成功させてきたこの道のプロです。

ジムによっては特定の資格の取得を義務付けていたり、定期的に勉強会を行っており安心感が違います。

返金保証制度がない

パーソナルトレーニングジムの返金保証とは
  • サービスの内容などに不満がある場合に一定の条件下で支払った料金が返金される制度

高額な費用がかかるパーソナルトレーニングジムは、興味があってもなかなか一歩踏み出しにくいですよね。

返金保証制度が導入されているジムであれば、もし結果が出なくてもお金が戻ってくるので安心できます。

まとめ

スポーツジムのパーソナルトレーニングは、パーソナルジムより安価でマンツーマン指導を受けられる上に、ヨガやダンスなど様々なレッスンも受けられる点が魅力。

ティップネスの場合は月額会員にならなくても、施設利用料を都度払いすれば通えるのも嬉しいですね。

ですがパーソナルトレーニングに注視して見てみると、付随サービスが不十分な面も……。

メリット デメリット

・価格が安い
・いろいろなレッスンを受けられる
・スポーツジムも利用できる

・別途月会費や施設利用料がかかる
・付帯サービスが少ない
・実施店舗が限られる場合がある
・食事指導がつかない
・専門性がない

特に食事指導がつくコースが限られているのがネックですね。

仕方がないことですが、安さの代わりにいろいろなサービスを切り売りしている、という感じです。

パーソナルジムは、料金こそ高いものの各分野の専門家がチームを組んでダイエットをサポートしてくれます。

利用者の運動能力や体質を考慮したトレーニングを指導してくれるので、本気でダイエットをしたいと考えている方、特に今までトレーニング経験がない人はまずパーソナルジムに通うのがおすすめですね。

パーソナルトレーニングが気になる人は、店舗やトレーナーとの相性を見るためにも実際に体験してからプログラムを受けるか決めるのがおすすめ。

ティップネスのパーソナルトレーニング
貸しロッカー
高級さ
ウェアレンタル無料
ウェアレンタル有料
食事指導
アフターケア
返金保証
女性専用
パーソナルトレーニングの料金は安くならないが、ジムの料金を最大
17,710円相当割引できる
おすすめ度 1.5/5点
入会金 3,000円
入会資格 16歳以上
料金
  1. オーダーメイドパーソナル 30分3,300円(税込)~
  2. ボディチェンジ 37,400円(税込)~41,800円(税込)
  3. メリハリBody Personal[ABS/HIP/FULLBODY] 22,000円(税込)~111,760円(税込)
  4. ピラティス 30分3,300円(税込)~
  5. 加圧トレーニング 30分4,400円(税込)~
合計店舗数 55店舗
店舗エリア 葛飾区港区江戸川区新宿区江東区品川区大田区世田谷区中野区杉並区練馬区足立区群馬関東埼玉大阪中部千葉兵庫近畿東京静岡愛知

関連記事一覧