ティップネスの割引方法をまとめました!
安くする方法の解説
ティップネスは入会する際に登録料がかかるので、登録料が無料になる入会キャンペーンを狙ってください。
公式サイト入会キャンペーンページ:https://www.tipness.co.jp/campaign/
- 1ヶ月目⇒入会キャンペーン2,000円
- 2ヶ月目⇒入会キャンペーン2,000円
- 3ヶ月目⇒入会キャンペーン2,000円
- 4ヶ月目にプラン変更で「法人会員」になる⇒毎月2,000円割引
方法1:公式サイトのキャンペーンを利用
2021年1月のキャンペーン
【特典1】登録料5,500円(税込)無料
【特典2】1月・2月・3月の月会費が2,200円(税込)/月
例えば営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円なので、割引を受けると2か月で最大26,000円の割引を受けることができます!
しかも在籍条件がないので、気軽に試すことができます。
2020年12月のキャンペーン
例えば営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円なので、割引を受けると2か月で最大12,000円の割引を受けることができます!
2020年11月のキャンペーン
例えば営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円かかるので、割引を受けると2か月で最大23,000円の割引を受けることができます!
2020年10月のキャンペーン
3ヶ月目以降は通常会員プランへの切り替えが必須になるので、お試し会員というイメージです。
例えば営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円かかるので、割引を受けると2か月で最大12,000円の割引を受けることができます!
2020年9月のキャンペーン
営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円かかるので、割引を受けると2か月で最大21,000円の割引を受けることができます!
2020年5月~8月のキャンペーン
入会キャンペーンを開催していませんでした。
2020年4月のキャンペーン
3ヶ月目以降は通常会員プランへの切り替えが必須になるので、お試し会員という感じ。
例えば営業時間内であればいつでも利用できるレギュラー会員だと月額9,000円かかるので、割引を受けると2か月で最大12,000円の割引を受けることができます!
すべての特典を合計すると12,500円の割引を受けることができます。
2020年3月のキャンペーン
すべての特典を合計すると23,000円の割引を受けることができます。
2020年2月のキャンペーン
2か月で最大14,500円の割引を受けることができます。
2020年1月のキャンペーン
3か月で最大21,000円の割引を受けることができます!
さらに継続してジムに通うことでサポート特典を受けることもできます。
登録料の割引とティップネス商品券の分も合わせると最大31,000円の割引が受けられます。
ただし先着150名限定のキャンペーンなので注意!
2019年12月のキャンペーン
2019年11月のキャンペーン
2019年10月のキャンペーン
2019年9月のキャンペーン
登録料3,000円引きとWEB入会特典のティップネス商品券2,000円もいれると16,442円の割引です。
2019年8月のキャンペーン
しかし、3ヶ月目以降は通常会員プランへの切り替えが必須になるので、お試し会員という感じです。
例えば平日夜と土日祝にジムが利用できるアフタ&ホリデイ会員だと月額7,719円(税込)かかるので、スタートアップ会員の割引を受けると2か月で11,442円の割引を受けることができます!
登録料3,000円引きとWEB入会特典のティップネス商品券500円もいれると14,942円の割引です。
2019年7月のキャンペーン
2019年5月・6月のキャンペーン
2019年3月・4月のキャンペーン
方法2:友達紹介キャンペーンの利用
ティップネスではお友達紹介システムがあり、紹介した本人もされた友達にも特典がもらえるという嬉しい仕組みがあります!
※1人紹介で1,100円割引・2人紹介で2,200円割引・3人紹介で3,300円割引・4人目以降はティップネス商品券1,000円分(5,000円(税込)以下の会員種類はティップネス商品券のお渡しは500円となります)
過去には「お友達の入会費、登録費が0円」&「スタートアップ会員(月会費2ヶ月間0円)で利用できる」キャンペーン+紹介した人は月額費が1人につき3,240円割引などのキャンペーンも開催していました。
方法3:ペア入会の特典を利用する
2人以上で入会すると、1人につきそれぞれ月会費が1,100円割引×3ヶ月=3,300円割引になります。
3人でも4人でも月会費1,100円×3は適用されます。
友達や家族、会社の同僚などでジムに通いたいという人がいた場合はおすすめの方法です。
方法4:法人会員を利用する
下記のロゴマークの福利厚生代行会社の会員であれば、法人月会費制会員での入会が可能。
一律で2,000円お得に。ファストジムのプランは500円割引。
ティップネス | ||
会員種類 | 説明 | 割引額 |
レギュラー | ティップネス登録店舗をいつでも利用できる | 毎月¥2,000円割引 |
レギュラープラス | 関東または関西エリアのティップネス全店を いつでも利用できる | 毎月¥2,000円割引 |
レギュラーFG24Plus | ティップネス登録店とFASTGYM24全店が いつでも利用できる | 毎月¥500円割引 |
フルタイム会員(ティップネス草加店、瑞江店)は1,000円(税込1,080円)/月割引
フルタイム会員(藤沢店、天王寺店)は500円(税込540円)/月割引
マンスリー会員(下北沢店)は500円(税込540円)/月割引
ティップ.クロス TOKYO |
||
会員種類 | 説明 | 割引額 |
クロススタンダード | ティップ.クロスTOKYO登録店をいつでも利用できる | 毎月¥2,000円割引 |
クロスレギュラープラス | ティップ.クロスTOKYOとティップネス関東エリア全店をいつでも利用できる | 毎月¥2,000円割引 |
クロススタンダードFG24Plus | ティップ.クロスTOKYO登録店とFASTGYM24全店がいつでも利用できる | 毎月¥500円割引 |
FAST GYM24 |
||
会員種類 | 説明 | 割引額 |
ファストジム24 | 24時間365日、 ファストジム24の登録店舗を利用できる | 毎月¥500円割引 |
ファストジム24プラス | 24時間365日、 ファストジム24の首都圏全店を利用できる | 毎月¥500円割引 |
方法5:法人会員の都度利用を利用する
通常プランの都度利用プランでは、都度利用料金以外に少額の月会費がかかります。
法人会員の都度利用プランの場合は、月会費は必要なく完全に都度利用料金だけで利用できます。
方法6:クラブオフを利用する
クーポンサービス「クラブオフ」に登録して、ティップネスの割引ページより申し込みをすると割引が受けられます。
クラブオフは企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると使えます。
このクラブオフという割引サービスの中に、ティップネスの割引特典があります。(ティップネス以外にもほかのジムの割引やさまざまな利用料金を割引にする優待が多数あります)
【特典】選択したエリア内の店舗が利用できる年間パスポート販売⇒149,200円
通常エリア毎の店舗利用は「クロスレキュラープラス」プランで月額13,800円程度なので年間で165,600円かかることに。
キャンペーン利用で165,600円-149,200円で16,400円も割引になります。
以前は法人会員の月会費割引ブランや都度利用プランが利用できましたが、現在はできません。
まとめ
ティップネスは月額料金を抑えられる割引方法があるので、長く通う人には特におすすめできるジムと言えます。
ティップネスの会費の割引方法はたくさんあるので、自分にあったものを利用して節約してくださいね!
料金で悩むなら、国内で規模が第2位のパーソナルジムが実施している特典の利用もおすすめ
国内で店舗数が2位のパーソナルジム「24/7ワークアウト」なら専用のページから作ったセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを提示&料金の支払いをすると本来38,000円(税抜)かかる入会金が無料にできます。
しかも、同時にセゾンカードの入会キャンペーンも適用されるので合計で最大46,000円もお得に!すごい!
2021年1月のおすすめキャンペーン5選
順位 | ジム名 | 月額料金 | 場所 | 割引(最高額) |
---|---|---|---|---|
1位 | 14,600円 | 合計177店舗 千代田区/新宿区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/板橋区/足立区/江戸川区/北海道/茨城/新潟/三重/鳥取/福岡/岩手/滋賀/島根/香川/宮城/群馬/京都/岡山/愛媛/長崎/埼玉/大阪/高知/熊本/千葉/兵庫/大分/東京/奈良/神奈川/岐阜/愛知/沖縄 |
18,480円相当 |
|
2位 | 13,300円 | 合計106店舗 墨田区/江東区/世田谷区/豊島区/北区/練馬区/足立区/葛飾区/北海道/茨城/新潟/福岡/宮城/京都/岡山/長崎/埼玉/大阪/広島/熊本/山形/千葉/兵庫/山口/大分/福島/東京/長野/奈良/宮崎/神奈川/岐阜/静岡/愛知/沖縄 |
63,795円相当 |
|
3位 | 15,000円 | 合計98店舗 千代田区/中央区/港区/墨田区/江東区/品川区/大田区/渋谷区/中野区/豊島区/足立区/江戸川区/北海道/茨城/福岡/栃木/滋賀/佐賀/宮城/群馬/石川/京都/岡山/愛媛/埼玉/大阪/熊本/千葉/兵庫/山口/大分/福島/東京/奈良/神奈川/静岡/愛知 |
43,800円相当 |
|
4位 | 6,700円 | 合計2,000店舗 港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/北海道/青森/茨城/新潟/三重/鳥取/徳島/福岡/岩手/栃木/富山/滋賀/島根/香川/佐賀/宮城/群馬/石川/京都/岡山/愛媛/長崎/秋田/埼玉/福井/大阪/広島/高知/熊本/山形/千葉/山梨/兵庫/山口/大分/福島/東京/長野/奈良/宮崎/神奈川/岐阜/和歌山/鹿児島/静岡/愛知/沖縄 |
10,670円相当 |
|
5位 | 12,800円 | 合計59店舗 港区/新宿区/江東区/品川区/大田区/世田谷区/中野区/杉並区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/群馬/埼玉/大阪/千葉/兵庫/東京/静岡/愛知 |
26,000円相当 |
1位コナミスポーツクラブの入会金が年間最大18,480円安くなる
このセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードですが、コナミスポーツの割引以外にも豪華な割引特典があります。
- 西友・LIVIN・SUNNYで第1・第3土曜日5%OFF
- ショッピング利用で通常のセゾンカードの1.5倍ポイントが貯まる
- 映画館や他のジムの割引特典もある
年会費がかかるだけでマイナスになってしまうクレジットカードは昔の話。
ジムの会費が1年で18,480円もお得になった上に、ゴールドカードが実質無料で持てるとも考えられるので、コナミスポーツクラブに通おうと思っている方は要チェックのカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード|公式サイト
2位ルネサンスの公式入会キャンペーン
ルネサンス史上最大のキャンペーンが開催中!
特典はなんと脅威の11つ。全て合計すると63,795円以上の割引となります。(青砥24店の場合)※キャンペーン内容は店舗によって異なります。
3位ゴールドジムの年間パスポートをクラブオフ利用で43,800円割引する
クラブオフとは、企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると利用できます。
クラブオフにはゴールドジムの割引特典以外にもグルメ・映画・ショッピングなど、様々なサービスで優待特典を受けることができますよ。
4位エムアイカード限定の特典を利用してカーブスで10,670円割引
入会金が1万円割引されるため、公式で開催しているキャンペーンを上回っています!
また、カーブスの月会費をエムアイカードで決済するとポイントが3倍還元される特典が強力。200円につき3ポイントが付与されます。
つまり、月会費6,700円(12ヵ月プランの場合5,700円)を払って貯まるポイントは以下の通り。
月会費 | 期間 | 獲得ポイント |
---|---|---|
6,700円 | 1か月 | 100ポイント (100円相当) |
5,700円×12か月 | 1年 | 1,020ポイント (1,020円相当) |
5,700円×36か月 | 3年 | 3,060ポイント (3,060円相当) |
5,700円×60か月 | 5年 | 5,100ポイント (5,100円相当) |
貯まったポイントは三井伊勢丹グループで1ポイント=1円として利用できます。
普段使いのクレジットカードとしてもおすすめなエムアイカードなので、カーブスへの入会を考えている方はぜひ持っておきたいカードですね。
5位ティップネスの在籍条件なしのキャンペーン
レギュラー会員(月額9,000円)の場合最大26,000円の割引が受けられます。
このキャンペーンのおいしいところは在籍条件がないところ。気軽に試して合わなければさくっとやめられるのは魅力的です。
一般的には在籍条件の期間内に退会した場合、キャンペーンが適用されなかったり高額な違約金が発生します。