おすすめ度 | |
---|---|
入会金 | 38,000円 |
入会資格 | 16歳以上の方 |
料金 |
|
料金の割引方法 | 24/7ワークアウトを安くする割引方法と注意点 |
支払い方法 | クレジットカード払い/銀行振込 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
合計店舗数 | 66店舗 |
店舗エリア | 港区/新宿区/文京区/墨田区/世田谷区/渋谷区/豊島区/北区/足立区/江戸川区/千代田区/新潟/北海道/茨城/福岡/栃木/石川/京都/宮城/岡山/群馬/関東/大阪/広島/熊本/埼玉/兵庫/大分/千葉/東京/和歌山/鹿児島/神奈川/静岡/愛知 |
- 1日3食、しっかり食べる食事指導
- 派手な広告をしないからできる低価格
- 完全個室でトレーニングできる
- 手ぶらで通うことができる
- 24時まで空いてるので通いやすい
24/7(トゥウェンティフォーセブン)ワークアウトは、ダイエットとボディメイクに特化したパーソナルトレーニングジム!
店舗数は業界2位という大きな規模ですが、CMなどの派手な広告をしておらず、認知度はそこまで高くありません…
広告費にお金をかけない分、質の高いマンツーマントレーニングが低価格で受けられる!と話題になり、人気が広がっていった実力派のジムですよ!
特徴
24/7ワークアウトの強みは何と言っても圧倒的な実績に裏付けされたトレーニング内容です!
質の高いトレーナーが多数
パーソナルジムのトレーナーは専門の指導を受けたプロがほとんどですが、その中でも24/7ワークアウトで働くトレーナーは低い採用率の中から勝ち残った強者揃い。
もちろん採用後も厳しい訓練や研修を継続して行っています。
知識や経験の他、人柄なども重視され、特に口コミでは「トレーナーのおかげで続けられた」という声も多数ありました。
パーソナルジムではトレーナーとの相性が重要なので、こういった口コミが多いのは安心できるポイントです。
さらに、女性のトレーナーもいるので完全個室マンツーマントレーニングでも女性が安心して参加できます。希望があれば入会時に申し出ておきましょう。
1日3食しっかり食べる食事指導
パーソナルジム、と聞くと厳しい食事制限をイメージする方も多いですが、24/7ワークアウトでは厳しい糖質制限などはなく、食事の報告も任意となっていて、利用者の判断に委ねられています。
自信がない!という人は毎食写真を撮ってトレーナーさんに相談してもOKなので、自分のスタイルに合わせて指導を受けられるので安心です。
健康的に痩せることを目的としていて、1日3食きっちり食べることでリバウンドしにくい身体へ変わっていくとのこと。(1日2食だった方は3食に変更されます。)
この点については「マイナスの口コミ」として多くありました。
せっかくパーソナルトレーニングを受けるなら徹底的に厳しく食事指導して欲しい!という方にとっては物足りなく感じますよね。
そういった方はライザップなど厳しい食事指導を行っているジムを選ぶのも手です。
全部無料でレンタルできるので仕事帰りにも通いやすい
トレーニングで必要になるウェアやシューズは全て無料でレンタルできるので、手ぶらでジムに通うことができます。
ウェアは着心地がよくて動きやすい作り!(写真はMサイズ)
デザインもシンプルなのがポイント高いですね。
料金が安い
同じくパーソナルジムとしてあげられるライザップに比べ、24/7ワークアウトの費用はかなり低くなります。
2ヵ月コースの場合、月額107,800円(税込)×2ヵ月+入会金41,800円(税込)で257,400円(税込)となるので、ライザップと比較すると10万円以上の差が出ます。
と思う方もいるかもしれませんが、24/7ワークアウトの価格が安いのは広告費にお金をかけていないからで、サービスや設備はかなりしっかりしています。
実際に店舗に言った筆者が言うので間違いありません。
ここで考えたいのが、例えばトレーニング内容が「スクワット」だったとすると、ライザップでやるスクワットと24/7ワークアウトでやるスクワット、効果に差は出るでしょうか?
24/7ワークアウトではウェア・タオル・靴・プロテインなどトレーニングに使用するものは全て無料で借りることができるので、自分で一式買いそろえる必要もありません。
アメニティも幅広く揃えており、施設設備も充実しているので会社帰りに手ぶらで行くことができます。
ホテルのような高級感のある内装を持っているジムもありますが、実際運動するためのエリアにそこまでゴージャスなものは必要ないはず。
それなりの設備であれば問題なく運動ができるので、内装を豪華にする分料金が安くなればな…と思うのが本音。
その点、24/7ワークアウトは低価格かつサービスが充実しているので、おすすめできるパーソナルジムなんです。
料金について
1ヵ月コース(週2回(全8回)×75分/レッスン)の場合 |
---|
149,600円(税込):(入会金 41,800円・月額107,800円×1ヵ月分) ※料金に含まれるもの:トレーニング毎のヒアリング、週2回のパーソナルトレーニング、食事アドバイス、メールなどの食事サポート、トレーニングウェアなどレンタル、個室シャワー、水素水が飲み放題 |
2ヵ月コース(週2回(全16回)×75分/レッスン)の場合 |
257,400円(税込):(入会金 41,800円・月額107,800円×2ヵ月分) ※料金に含まれるもの:トレーニング毎のヒアリング、週2回のパーソナルトレーニング、食事アドバイス、メールなどの食事サポート、トレーニングウェアなどレンタル、個室シャワー、水素水が飲み放題 |
3ヵ月コース(週2回(全24回)×75分/レッスン)の場合 |
344,300円(税込):(入会金 20,900円・月額107,800円×3ヵ月分) ※料金に含まれるもの:トレーニング毎のヒアリング、週2回のパーソナルトレーニング、食事アドバイス、メールなどの食事サポート、トレーニングウェアなどレンタル、個室シャワー、水素水が飲み放題 |
4ヵ月コース(週2回(全32回)×75分/レッスン)の場合 |
431,200円(税込):(入会金 0円・月額107,800円×4か月分) ※料金に含まれるもの:トレーニング毎のヒアリング、週2回のパーソナルトレーニング、食事アドバイス、メールなどの食事サポート、トレーニングウェアなどレンタル、個室シャワー、水素水が飲み放題 |
24/7ワークアウトの基本コースは1回75分の2ヵ月コースです。
パーソナルジムにかかる費用は、平均20万円前後なので、24/7ワークアウトの料金は安くもなく高くもなく「ほどよい」と言った感じでしょうか。
大手のライザップと比べるとかなり安いです。
とはいえしっかりとした全額返金制度を導入しているので、この点はおすすめできます!
返金制度を利用するにはスケジュールをしっかり守った方や1ヵ月の期間内などの条件があるので、要はまじめにやったけど「合わなかった」場合の措置があるのはかなり好印象!
費用も高額すぎず、結果的に倍近くの金額になってしまうような分割払いもないので、パーソナルジムの初心者におすすめできる料金体系です。
会社は、初回トレーニングから30日以内に全額返金申請があった場合は、会社に対してお支払いいただいた会費等の全額を返金致します。
全額返金条件は、以下の3つを全て満たすこと
(1)全額返金の申請を初回トレーニングから起算して30日以内にされること
(2)トレーニング日時の予約変更を3回以上されていないこと
(3)トレーニングの無断欠席、トレーニング日時から24時間以内での予約変更又は予約キャンセルのいずれもされていないこと
なお、全額返金の申請までに購入された物品等の購入代金については、全額返金の対象外です。
※全額返金制度を利用された方は、当社の施設は一切利用できません。
※全額返金制度を利用された方は、今後の入会はお断りさせていただきます。
料金を安くする割引方法
セゾンアメリカンエキスプレスカードの特別タイアップ特典を利用すると最大49,800円OFF
特典の内容
24/7ワークアウトは入会するコースによって入会金が異なります。
無料になる金額はこちら↓
- 1ヵ月コース入会金(41,800円/税込)→無料
- 2ヵ月コース入会金(41,800円/税込)→無料
- 3ヵ月コース入会金(20,900円/税込)→無料
入会金無料特典の利用までの流れ
- セゾンカード公式の専用ページからセゾン・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンAMEXカード)に新規入会する。
- 手元にカードが届いた後、公式サイトから無料カウンセリングを予約。
- 無料カウンセリングの日程が決定。スタッフより連絡が入る。
- 無料カウンセリングを受けた後、入会したカードで料金を支払うと24/7の入会金41,800円(税込)が無料になります。
- 後日、セゾンAMEXカードの入会特典の最大8,000円相当のポイントがカードにつきます。
STEP.1
セゾンカード公式の専用ページからセゾンAMEXカードに新規入会します。
STEP.2
手元にカードが届いた後、24/7ワークアウト公式サイトから無料カウンセリングを予約します。
カードは遅くても1週間程度で届きます。
STEP.3
スタッフより連絡が入り、無料カウンセリングの予約が完了。
STEP.4
予約した店舗に向かいます。
無料カウンセリングを受けた後、入会したセゾンAMEXカードで料金を支払うと24/7ワークアウトの入会金41,800円が無料になります。
カードの入会キャンペーンもあわせると最大49,800円お得
入会金の割引だけでなく、セゾンAMEXカードの入会キャンペーンも同時に適用されます!
2021年11月~2022年1月限定の追加特典
セゾンカードのキャンペーン一覧を確認すると、プロテイン1万円分がもらえる特典が期間限定で追加されていました!
24/7ワークアウトがオリジナル配合した良質なプロテインがもらえる大チャンスです!
AMEXのタイアップ特典にプラスでもらえたため、最大59,800円お得な計算です。
入会金無料特典の対象のカードはこちら
※セゾンAMEXカード以外のセゾンカードは対象外です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
|
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費:初年度無料、2年目以降3,300円(税込) 25歳以下の方は26歳になるまで年会費無料 入会キャンペーン:最大8,000円相当のポイントもらえる |
|
セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費:通常22,000円(税込)、年間200万円以上利用で次年度年会費半額 入会キャンペーン:初年度年会費無料 |
どのカードがおすすめ?セゾンAMEXカードの違いを解説
どのセゾンAMEXカードでも24/7ワークアウトの割引は受けられます。
年会費をかけたくない方におすすめ:セゾンパール
セゾンAMEXカードの中で、唯一実質年会費無料で持てるカードです。
100円でもいいので毎年1回このクレジットカードで決済すれば翌年の年会費が無料になります。
なので、どれがいいか迷ったらとりあえずこのカードを持てば、入会金41,800円がまるっとタダになるので間違いなくお得になります。
学生の方におすすめ:セゾンブルー
26歳まで年会費無料で持てるので学生に大人気のクレジットカード。
卒業旅行や短期留学に便利ですすが、26歳以降は年会費が3,300円必要になる点に注意。
いろんな特典を受けたい方におすすめ:セゾンプラチナビジネス
「ビジネス」とありますが、個人でも作れるプラチナカードです。
通常プラチナカードは年会費が10万円くらいしますが、セゾンプラチナビジネスは年会費2万円と圧倒的にコスパが良いです!
しかも他社のプラチナビジネスカードと同じくらいサービスも充実しているのでおすすめできるカードなんです!
このカードは、JALカードよりもJALマイルが貯められると評判なんですよね。
たとえば、このカードを年間200万円利用すると、2万JALマイルと1,000永久不滅ポイントが貯まります。1,000永久不滅ポイントはJALマイルに交換するか5,000円のAmazonギフト券と交換できます。
2万JALマイルは航空券と交換するなら4万円相当なので、カード年会費1万円を差しひいても3万円くらいプラスになってしまうんですよ!すごい!
よくマイルを使う方はぜひとも持っておきたいですね。
実はカードの年会費で赤字にならないクレジットカードは珍しいので、入会資格をクリアする方はセゾンプラチナビジネスを持つのがおすすめです。
セゾンAMEXカードを作る方はこちら
注意点
実際のトレーニング内容の紹介
はじめてのカウンセリングでは、まず性別や名前、生年月日などの登録と血圧を測定から始めていきます。
身体のどの部分が気になっているのか、どこをどう改善したいのかトレーナーさんに相談してみてください。
カウンセリングは専用の部屋で1対1で話せるので周りが気になる、ということもありませんでした。
カウンセリング後は、まずはこのエアロバイクで準備運動から始めます。
息があがって喋れない人もいるらしく、結構きつい……!普段運動しない人ならこの時点で疲れてしまいそうですね!
【1】下半身を鍛えるスクワット
まずは下半身の筋肉を鍛えるためにスクワットから。これを10回ずつ、合計20回。
【2】腕と胸を鍛えるベンチプレス
胸の筋肉を鍛えるベンチプレスは、女性の場合はよりウエストの引き締まりの効果があるトレーニング。
【3】肩と背中を鍛えるショルダープレス
個人的に一番きつかったのは背中の筋肉を鍛えるトレーニングです。
背中の筋肉って普段あまり使わないので気を抜くと姿勢が崩れてしまって、最終的にはトレーナーさんに手伝ってもらいました。
これでトレーニング終了
24/7Workoutの基本的なトレーニング3種類は以上ですが、トレーナーさんによって他にもさまざまなトレーニングメニューを提案してもらえます。
トレーニング後はシャワールームの利用が可能です。水素水も飲み放題です。
詳しいレーニングの流れは別ページにまとめているので是非チェックしてください!
口コミ・評判
※捏造クチコミ対策のため、当サイトではSNSに掲載されている評価のみを紹介しています。
247ワークアウトの4回目! お腹周り細くなった?って言われて嬉しかった 。
私単純思考だから損すること多いけど、こういうお褒めの言葉は素直に受け取る良さでもある!笑 次のセッションまでまた食事管理頑張る !
247ワークアウトのプロテインで、グレープフルーツ味があるけどあれは本当に美味しかった。高いけど、ジュースがわりに飲む用で買ってもいいかも。毎日何かしらドリンクを買ってたと思えば、それに代わるものを買ったと思えば高くはないしな。買おうかな。
今日で24/7ワークアウトを卒業しました!
16回コースで週2で通いちょうど2カ月で卒業。本当にあっという間だった。
効果は絶大だった。痩せなきゃ返金保証なんてあって無いようなもの。パーソナルトレーニングして食事コントロールしてたら痩せないわけがないよ。ちなみにウエストは79cm→66cm。
ようやく!!!55キロ台に♡2月からマイナス12キロ。
でも油断したらすぐに元通り。とりあえず今週は55キロ台をキープするよ。
ジム卒業して、1ヶ月半。マイナス3キロ。合計マイナス13キロ。
先週一人だけ痩せたねって言ってくれた子がいた。爆嬉!!
あと8キロ落としたいなぁ。
247ワークアウト に2ヶ月通った結果は-10Kg減、体脂肪-4%、筋肉量±不明(247での数値)でした。ビフォーアフター写真はビフォーが下着なのとアップ用に買った服が一番気になるところ隠しちゃう系だったので無しですが、かなり変わりました。
左が今日 24/7ワークアウト2ヶ月終了 右が1ヶ月前の1ヶ月間トレーニングしてみての写真 変わったのかな…
この方は最終的に目標体重まで減量していらっしゃいます!すごいですね!
こんな人におすすめ
大手パーソナルジムライザップとの比較対象としてよく挙げられる24/7ワークアウトですが、バランスの良さが魅力ですよね。
価格も高すぎず安すぎず平均ラインを保ちつつ、トレーニングの品質も高い基準を満たしています。
食事指導は利用者の自主性を重んじる方針で、ジムに通い終わっても一人で管理できるよう厳しすぎないのも特徴です。
ガチガチに強制されないと制限できないかも…!という方でなければ満足できる内容ではないでしょうか。
店舗の住所一覧
※2022年3月21日最新
店舗名 | 住所 |
---|---|
24/7ワークアウト 札幌店 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5-1-5 Nカージェビル6階 |
24/7ワークアウト 仙台店 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-6-7 SSスチール仙台駅前ビル6F(旧:東日本建物仙台駅前ビル) |
24/7ワークアウト 池袋店 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目10-7 ビルディングK 3F |
24/7ワークアウト 池袋東口店 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-29-12 サンフラット佐藤2F |
24/7ワークアウト 上野店 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3-39-3 上野不二ビル3F/4F/5F(受付4F) |
24/7ワークアウト 秋葉原・神田店 | 〒101-0034 東京都千代田区神田東紺屋町30 サンハイツ神田キタムラビル 3階M |
24/7ワークアウト 新橋・銀座店 | 〒105-0004 東京都港区新橋1丁目5-6 銀座第3誠和ビル 7F/8F(受付8F) |
24/7ワークアウト 蒲田店 | 〒144-0051 東京都大田区西蒲田5丁目27-13 KSビル1F |
24/7ワークアウト 南青山店 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-27-20 VORT外苑前Ⅱ 3F |
24/7ワークアウト 恵比寿・目黒店 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-19-7 VORT恵比寿dual’s 401 |
24/7ワークアウト 渋谷店 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-6-12 ベルデ青山1F |
24/7ワークアウト 自由が丘店 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-24-3 ブランキューブ自由が丘2、3F |
24/7ワークアウト 新宿東口店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-15-7 東晃ビル6階 |
24/7ワークアウト 新宿西口店 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿1-1-10 岩田ビル2階 |
24/7ワークアウト 神楽坂店 | 〒162-0808 東京都新宿区天神町63 志村第2ビル3F |
24/7ワークアウト 牛込神楽坂店 | 〒162-0838 東京都新宿区細工町3-19 ラコンテ神楽坂 1階 |
24/7ワークアウト 三軒茶屋店 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-12-39 三軒茶屋ビル5F |
24/7ワークアウト 下北沢店 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-34-5 プリマヴェール下北沢 B1F |
24/7ワークアウト 荻窪店 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-15-4 オギタビル3F |
24/7ワークアウト 北千住店 | 〒120-0034 東京都足立区千住3-5 第2小寺ビル 4F/5F(受付4F) |
24/7ワークアウト 錦糸町店 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-25-7 VORT錦糸町駅前Ⅱ5階 |
24/7ワークアウト 錦糸町四ツ目通店 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋四丁目8番4号 南西江東ビル |
24/7ワークアウト 赤羽店 | 〒115-0055 東京都北区赤羽西1-4-15 グランデージ赤羽6F |
24/7ワークアウト 西葛西店 | 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-24-7 第6三和ビル(葛西メディカルプラザ) 5F |
24/7ワークアウト 町田店 | 〒194-0013 東京都町田市原町田4-1-11 大塚プラザビル6階 |
24/7ワークアウト 八王子店 | 〒192-0082 東京都八王子市東町12-8 長澤ビル3F |
24/7ワークアウト 立川店 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-18-17 町田ビルB1F |
24/7ワークアウト 横浜店 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24−1 谷川ビルディング6階(受付) |
24/7ワークアウト 関内店 | 〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町3-76-3 アクセラ21ビル 8階 |
24/7ワークアウト 川崎店 | 〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町2-7-8 アイヴィ・タワー9F |
24/7ワークアウト 藤沢店 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢17-14 ユニバーサル南藤沢タワー201号(受付)・204号 |
24/7ワークアウト 本厚木店 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3丁目10-15 アメニティ中町 501号室 |
24/7ワークアウト 大宮店 | 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-35 大塚ビル4F |
24/7ワークアウト 浦和店 | 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-8-15 高砂SSビル 4階 |
24/7ワークアウト 南越谷店 | 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-13-20 JOYSUMU第2ビル 1F |
24/7ワークアウト 春日部店 | 〒344-0067 埼玉県春日部市中央1丁目43-11 久俊ビル2F |
24/7ワークアウト 千葉店 | 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-9-13 WTC富士見ビル 9F |
24/7ワークアウト 本八幡店 | 〒272-0021 千葉県市川市八幡3-8-19 第9八幡ビル 4階 |
24/7ワークアウト 船橋店 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町4-40-23 SADOYA SOUTHERN TERRACE 401 |
24/7ワークアウト 宇都宮店 | 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り2-3-5 ユニマット宇都宮ビル2F |
24/7ワークアウト 高崎店 | 〒370-0831 群馬県高崎市あら町3-6 ラポールTAKASAKI 4F |
24/7ワークアウト 水戸店 | 〒310-0803 茨城県水戸市城南2-5-19 城南ビル1F |
24/7ワークアウト 新潟店 | 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目5-1 カープ新潟ビル1F |
24/7ワークアウト 金沢店 | 〒920-0981 石川県金沢市片町1-1-29 香林坊ファーストビル7F |
24/7ワークアウト 静岡店 | 〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1丁目4-5 武田ビル5F |
24/7ワークアウト 浜松店 | 〒430-0933 静岡県浜松市中区鍛冶町15 ザザシティ浜松西館B107 |
24/7ワークアウト 名古屋栄店 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-2-1 広小路伏見中駒ビル7階 |
24/7ワークアウト 名古屋久屋大通店 | 〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1-13-33 ユトリロ栄1-B |
24/7ワークアウト 大阪心斎橋店 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-14-1 南船場BRICK 404号室 |
24/7ワークアウト 梅田店 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目2-13 日生ビル東館 5階 |
24/7ワークアウト 難波店 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-2-20 辻村ビル5階 |
24/7ワークアウト 堺東店 | 〒590-0077 大阪府堺市堺区中瓦町2-3-29 Kウエノビル3階 |
24/7ワークアウト 天王寺店 | 〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町1-1-9 ヨドノビル1階 |
24/7ワークアウト 高槻店 | 〒569-1123 大阪府高槻市芥川町2丁目14-1 ロハス・ケアーズビル3F |
24/7ワークアウト 京都河原町店 | 〒604-8027 京都府京都市中京区塩屋町(河原町通)327-1 三条サクラヤビル7F |
24/7ワークアウト 三宮店 | 〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-14 トロア神戸ビル6階 |
24/7ワークアウト 西宮店 | 〒663-8241 兵庫県西宮市津門大塚町1-31 ベル・アーバニティ西宮2F |
24/7ワークアウト 和歌山店 | 〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町5-7-4 テンビル6F |
24/7ワークアウト 岡山店 | 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1‐8‐61 ABCビルディング1F/2F(受付1F) |
24/7ワークアウト 広島店 | 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町5-7 広島偕成ビル1F |
24/7ワークアウト 福岡天神店 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-13-19 プリオ大名2ビル3階 |
24/7ワークアウト 小倉店 | 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-12-21 SSビル4F |
24/7ワークアウト 博多店 | 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-10 美咲第2ビル6F |
24/7ワークアウト 熊本店 | 〒860-0845 熊本県熊本市中央区上通町4番18号 井上第1ビルB1F |
24/7ワークアウト 大分店 | 〒870-0026 大分県大分市高砂町1-30 スタジオスクエア高砂町201 |
24/7ワークアウト 鹿児島店 | 〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武2-26-6 3F |
無料カウンセリングの予約方法と入会の流れ
入会の流れ
24/7ワークアウトへ入会するおおまかな流れはこうなっています。
- 無料カウンセリングに予約
- 店舗にてカウンセリングを受ける
- 入会手続き
1:無料カウンセリングに予約する
24/7ワークアウトの公式サイトから無料カウンセリングの申し込みをします。
WEBサイトの専用フォーム以外にもチャット、電話でも申し込みが可能です。
無料カウンセリングを申し込むと、24/7ワークアウトから折り返しの電話もしくはメールがくるのでカウンセリング日を調整すればOKです。
専用フォームからの予約方法
専用フォームは分かりやすい作りになっているので指示通りに入力すれば問題ありません。
- 公式サイトの専用フォームを開く
- 地域と利用希望店舗を選択
- カウンセリング希望日を選択
- 名前とメールアドレスを入力
- 電話番号と年齢・性別を入力
- 確認事項に同意して送信する
これで申し込みは完了。24/7ワークアウト側から押し返し連絡が来るまで待っていればOKです。
チャットからの予約方法
24/7ワークアウトの公式サイトを開くと、右下にカウンセリングの予約専用のチャットが開きます。
質問事項に回答するだけなので、専用フォームの入力に自信がない人はこちらで予約してください。
2:店舗でカウンセリングを受ける
カウンセリングの所要時間は大体1時間程度で流れはこのような感じ。
- アンケートの記入
- トレーニングや食事指導の説明
- 料金プランの説明
- 質疑応答
ジムに到着するとすぐにカウンセリングルームに案内され、簡単なアンケートの記入から始まります。
昔は紙ベースのアンケートを行っていたようですが現在はタブレット端末での入力になっています。
アンケート自体は結構長め。以下のような内容に答えていきます。
刺青やボディーアートの有無確認もあります。基本的に刺青やボディーアートがある場合は入会できません……。
高血圧だと入会できない場合も
24/7ワークアウトのカウンセリングルームには血圧測定器が置いてあって、実際に測ります。
最低血圧110以上または最高血圧180以上の場合は入会できない場合もあります。
注意点
24/7ワークアウトでは無料カウンセリングは受け付けていますが、無料体験は実施していません。
なので実際入会したら思ってたのと違った、なんてことにならないように入会前に疑問点は詳しく確認しておくべきです。
もし質問事項が多い場合はあらかじめメールなどで内容を伝えておくことで、カウンセリングがスムーズに進みます。
リバウンドする?
24/7のリバウンドについて調べたところ、少ないですがリバウンドしている方もいました。
リバウンドしてしまった方の意見を見てみると、食生活の乱れや不規則な生活に戻って徐々に戻ってしまうという感じ。
パーソナルジムのトレーニングが終わっても、指導してもらったことをしっかりと続けていくことが大事です。
1人でトレーニングを続けられるか不安という方向けに、24/7を継続することができる「延長コース」もあります。
リバウンドが怖い方は、延長コースを検討してみるのもいいかもしれません。
まとめ
24/7ワークアウトは日本全国に66店舗以上展開しているので、通いやすい場所を探すのも比較的簡単。
金額も良心的で、質の高いトレーニングが受けられると話題です。
無料のカウンセリングができるので、迷っている方はまず相談してみてくださいね!
おすすめ度 | |
---|---|
入会金 | 38,000円 |
入会資格 | 16歳以上の方 |
料金 |
|
料金の割引方法 | 24/7ワークアウトを安くする割引方法と注意点 |
支払い方法 | クレジットカード払い/銀行振込 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
合計店舗数 | 66店舗 |
店舗エリア | 港区/新宿区/文京区/墨田区/世田谷区/渋谷区/豊島区/北区/足立区/江戸川区/千代田区/新潟/北海道/茨城/福岡/栃木/石川/京都/宮城/岡山/群馬/関東/大阪/広島/熊本/埼玉/兵庫/大分/千葉/東京/和歌山/鹿児島/神奈川/静岡/愛知 |