×

【2025年1月最新】24/7ワークアウトを安くする3つの割引方法と注意点

  • 2025年1月はセゾンアメックスの特別タイアップ特典がおすすめ

方法1:公式キャンペーンを利用する

2025年1月のキャンペーン

  • 入会金最大16,500円→0円
  • パーソナルトレーニング体験30分(6,435円相当)→0円

さらに、合計16,000円相当の特典が付きます。

  • プロテイン8回分(4,320円相当)プレゼント
  • 24/7Onlene Fitnessが2ヵ月無料(8,756円相当)
  • ストレッチチケット1枚プレゼント(2,500円相当)
  • 水素水飲み放題(1,100円/月額相当)

入会金がと体験30分が無料になるキャンペーンが開催している今が入会のチャンスです。

ただ、次に紹介するセゾンアメリカンエキスプレスカードとのタイアップ特典の方がおすすめです。

キャンペーンページはこちら|公式サイト

方法2:セゾンアメリカンエキスプレスカードの特別タイアップ特典を利用する方法

特典の内容
  • 24/7ワークアウトの入会金が無料になる

入会する時に優待ページとセゾンカードを提示して、セゾンカードで月額料金を支払えば割引を受けられます。

入会金を無料にする特典の使い方

  1. このページからセゾンアメックスカードに新規入会する。
  2. 手元にカードが届いた後、公式サイトから無料カウンセリングを予約。
  3. 無料カウンセリングの日程が決定(スタッフから連絡がくる)
  4. 無料カウンセリングを受けた後、優待ページとセゾンカードを提示する
  5. 提示じたセゾンカードで料金を支払うと24/7の入会金が無料になる

クレジットカードの入会キャンペーンもあわせると最大19,500円お得

24/7ワークアウトと入会金割引とは別にセゾンアメックスカードの入会キャンペーンも同時に適用されます!

例えば年会費優遇型セゾンゴールド・アメックス・カードの場合…

入会キャンペーンの内容
  • 入会&入会月の翌月末までに5万円(税込)以上の利用で3,000円キャッシュバック
割引内容 お得になる金額
24/7Workoutの入会金割引 16,500円が割引
セゾンアメックスカードの入会特典(セゾンゴールドアメックスの場合) 最大3,000円キャッシュバック
合計 最大19,500円もお得

24/7ワークアウトのフリープラン(月16回)は135,520円(税込)なので、135,520円(税込)+入会金16,500円=合計152,020円かかります。

19,500円お得になると132,520円で受けられるということになります!

国内で規模が2位のパーソナルジムの高品質なトレーニングがこんな安く受けられるなんて!

ライザップの2ヵ月コースは327,800円+入会金55,000円で382,800円なので、24/7ワークアウトがいかに安いかが分かりますね。

過去にこういった追加特典もありました!(タップで開閉)

2021年11月~2022年1月限定の追加特典

プロテイン1万円分がもらえる特典です。

24/7ワークアウトがオリジナル配合した良質なプロテインがもらえる大チャンスです!

AMEXのタイアップ特典にプラスでもらえたため、最大59,800円お得な計算です。

入会金無料特典の対象のカードはこちら

※セゾンアメリカンエキスプレスカード以外のセゾンカードは対象外です。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費:初年度無料、年間1回利用で年会費無料、年間1回利用がない場合1,100円(税込)
入会キャンペーン:最大8,000円相当のポイントもらえる
年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費:初年度無料、年1回の利用で翌年の年会費が無料
入会キャンペーン:最大3,000円キャッシュバック
セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
年会費:通常22,000円(税込)※初年度年会費無料

どのカードがおすすめ?セゾンアメリカンエキスプレスカードの違いを解説

おすすめのカードは3枚あります。

  • 年会費をかけたくない方におすすめ:セゾンパールアメックス
  • もっとお得に利用したい方におすすめ:セゾンゴールドアメックス
  • いろんな特典を受けたい方におすすめ:セゾンプラチナビジネスアメックス
  • どのセゾンAMEXカードでも24/7ワークアウトの割引は受けられます
  • 一番自分に合うと感じたカードでOK

年会費をかけたくない方におすすめ:セゾンパールアメックス

セゾンアメックスカードの中で、唯一実質年会費無料で持てるカードです。

100円でもいいので毎年1回このクレジットカードで決済すれば翌年の年会費が無料になります。

どれがいいか迷ったらとりあえずこのカードを持てば、入会金41,800円がまるっとタダになるので間違いなくお得になります。

セゾンパールの特徴
  • カードの利用で有効期限のないポイントが貯まる。24/7Workoutの料金の支払いでもポイントが貯まります。
  • 貯まったポイントはAmazonギフト券や商品券・食品・日用品と交換できる

もっとお得に利用したい方におすすめ:年会費優遇型セゾンゴールドアメックス

初年度は年会費無料、年1回利用すれば翌年の年会費が無料になるので、実質無料で持つことができるゴールドカードです。

ゴールドカードといっても審査は厳しくありません。安定した収入がある方なら十分作れます。

セゾンゴールドの特徴
  • カードの利用で有効期限のない通常の1.5倍ポイントが貯まる。24/7Workoutの料金の支払いでもポイントが貯まります。
  • 月会費が通常より少し安いコナミスポーツの法人会員(セゾンゴールドアメックスの提示だけで使える)
  • 空港ラウンジを無料で使える(年2回まで)
  • 海外旅行保険つき
  • 海外から帰国時に空港から手荷物を1つ無料で宅配できる

特に、コナミスポーツを年間最大18,480円の割引できる特典が魅力的。

24/7で体を絞ったあとの体型の維持にコナミスポーツを利用するのがおすすめです。

年会費がかかるだけでマイナスになってしまうゴールドカードは過去のお話です。

いろんな特典を受けたい方におすすめ:セゾンプラチナビジネスアメックス

「ビジネス」とありますが、個人でも作れるプラチナカードです。

通常プラチナカードは年会費が10万円くらいしますが、セゾンプラチナビジネスアメックスは年会費22,000円(税込)と圧倒的コスパ○

しかも他社のプラチナビジネスカードと同じくらいのサービス充実度です。

セゾンプラチナビジネスの特徴
  • カードの利用で有効期限のないポイントが貯まる。24/7Workoutの料金の支払いでもポイントが貯まります。
  • セゾンマイルクラブに登録すると同時にポイントとJALマイルが貯まるようになる。1.125%還元
  • 貯まったポイントはAmazonギフト券や商品券・食品・日用品と交換できる
  • 月会費が通常より少し安いコナミスポーツの法人会員(セゾンプラチナビジネスの提示だけで使える)
  • 海外600ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティパスが無料で作れる
  • 24時間365日対応のコンシェルジュサービスが使える
  • 空港のVIPラウンジを無料で使える、海外旅行保険つき

このカードは、JALカードよりもJALマイルが貯められると評判なんですよね。

同時に2種類のポイントが貯まる
  • 1,000円につき10マイル
  • 2,000円ごとに1永久不滅ポイント

たとえば、このカードを年間200万円利用すると、2万JALマイルと1,000永久不滅ポイントが貯まります。

永久不滅ポイントはJALマイルやAmazonギフトカードに交換できます。

カードの年会費で赤字にならないクレジットカードは珍しいです。

入会資格
  • 個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(学生、未成年を除く)

まとめ

RIZAPに比べるとかなり安い24/7ワークアウトですが、それで決して安い金額ではありません。

パーソナルジムに入会してダイエットする、なんて機会は人生で1度しかないので価格が高めのライザップを選ぶのもアリだと私は考えます。

ライザップは最大8万円相当の割引割引が受けられますしね。

関連記事

TOP