ティップネスはコナミスポーツと異なり、店舗ごとに料金プランが全部違います。
順番に解説していきます。
料金の支払い方、2種類
ティップネスの利用料金の支払い方は大きく分けて2種類あります。
ただし、つどばら会員は店舗によっては存在しないことがあります。会員維持手数料のようなイメージで利用しない場合でも少額の月会費(3,000円程度)がかかります。
コナミスポーツクラブの都度利用なら会員維持手数料のようなものは必要なく完全に利用料金だけです。月会費がかかるのが嫌な場合はティップネスはおすすめできません。
利用できる店舗を限定すると安くなる
店舗会員がおすすめです。エリア会員は関東エリアが対象など割と範囲は大きいです。
1ヵ月ごとに支払う「月会費制」の種類
1ヵ月に通う回数が多いと、1回あたりの利用金額が安くなるイメージです。
通えるかどうかわからない場合は、都度利用がおすすめです。
料金プランは店舗次第で存在しない場合があります。
他社に比べて、プランが多く柔軟なので店舗の受付でジムが混雑する時間を聞いてから、空いている時間帯のプランを選択するのがおすすめです。
料金表
ティップネス川口店の一例です。料金は店舗次第で異なり、月額8,000円~13,000円で幅があります。
店舗会員:利用店舗を1店舗に限定
エリア会員:自宅のそば、会社のそばなど、複数店舗を利用したい方
全国会員:出張などエリアの違うティップネスを利用したい方
法人会員を利用すると全体的に安く割引される
法人会員の料金はこちら
1ヵ月に何回も使える回数制限なしプランの料金を通常会員と比較してみると
※一部の店舗は2000円割引ではなく、500円割引または1000円割引です。
※詳しくはティップネスのホームページ(http://www.tipness.co.jp/co_plan/)へ。
法人会員になる方法とは
法人会員は、会社の福利厚生として通常料金より安く利用できる会員のことですが、実は個人でも法人会員になることができます。
- UCゴールドカードは年会費が10,800円(税込)かかりますが、2,000円×12ヵ月で年間24,000円ティップネスの月会費が安くなるとすると、UCカードの年会費を差し引いても24,000円-10,800円で年間13,200円得することになります。
スタートアップ会員で
おすすめ度 | |
---|---|
入会金 | 3,000円 |
入会資格 | 16歳以上 |
料金 |
※料金は店舗によって異なる |
料金の割引方法 | TIPPNES ティップネスの会費を安くする割引方法6つ |
支払い方法 | 月払いの場合は指定の提携クレジットカード払いのみ。 一年一括払いの場合は現金のみ。 |
営業時間 | 9:30~23:00 |
合計店舗数 | 59店舗 |
店舗エリア | 港区/新宿区/江東区/品川区/大田区/世田谷区/中野区/杉並区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/群馬/埼玉/大阪/千葉/兵庫/東京/静岡/愛知 |