仕事の忙しい時期が不定期、行くのを忘れてしまった…こんな状況でも都度利用なら安心!
都度利用とは、1回利用ごとに支払いしてスポーツジムを利用できるプランなんです!
都度利用のメリット
- 定期的に行かなくてもOK
- 支払いは1回ごとだからお財布に優しい
- 1回から気軽に行ける
予約は不要です!(初めて行く場合も予約不要です。)
コナミスポーツクラブの都度利用の料金表
コナミスポーツクラブの都度利用料金は、良心的な値段設定です。
他の大手スポーツジムの1回利用料金はだいたい2,500円程度なので施設I~IIIまでの方なら、相場より安く利用することができそう。
施設カテゴリとは…
コナミスポーツクラブは設備の充実度によって、「施設カテゴリⅠ」「施設カテゴリⅡ」「施設カテゴリⅢ」「施設カテゴリⅣ」というように分類されています。施設カテゴリの数字が大きいほど月会費の金額が上がります。
コナミスポーツの都度利用料金を安くする方法があります
実はコナミスポーツでは、法人会員になると「都度利用」が割引されるんです!
法人会員とは…セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードというクレジットカードを持っている方限定で、会費を安くしてもらえる会員の種類です。
法人会員のなり方…セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードをもっていれば、誰でも(個人でも)なることができます。
法人会員になった場合の都度利用料金表を見てください。
料金を比較すると、1ヶ月3回以下の利用の場合は法人会員の都度利用料金を利用した方がお得
1回あたりの利用料金を計算してみると、お得かどうかがわかりますよ。
下記は、通常のコナミスポーツの料金プランです。
コナミスポーツ施設カテゴリⅣの場合
例えば「コナミスポーツクラブ 恵比寿(施設カテゴリⅣ)」を、無理せず隔週(月2回まで)プランで通うとした場合、1回あたりの利用金は2,750円(税込)です。
通常会員なら1回の利用につき2,970円(税込)ですが、法人なら1回の利用につき2,420円(税込)になります。
「コナミスポーツクラブ 銀座(施設カテゴリⅣ)」 | |
---|---|
プラン | 1回あたりの利用金額 |
通常会員プラン「無理せず隔週」(月2回まで) | 2,750円(税込) |
通常会員の都度利用 | 2,970円(税込) |
法人会員の都度利用【法人会員のみ利用可能】 | 2,420円(税込) |
コナミスポーツ施設カテゴリⅢの場合
「コナミスポーツクラブ 池袋(施設カテゴリⅢ)」ではどうでしょうか。
無理せず隔週(月2回まで)プランは4,840円。つまり1回あたりの利用金は2,420円(税込)。
「コナミスポーツクラブ 池袋(施設カテゴリⅢ)」 | |
---|---|
プラン | 1回あたりの利用金額 |
通常会員プラン「無理せず隔週」(月2回まで) | 2,420円(税込) |
通常会員の都度利用 | 2,640円(税込) |
法人会員の都度利用【法人会員のみ利用可能】 | 2,090円(税込) |
まとめ:1回あたりの利用料金を考慮すると、スポーツジムを月3回までしか利用しない方は、法人会員になった方が圧倒的にお得
コナミスポーツに行くなら、法人会員がおすすめ!
法人会員になるには、コナミスポーツクラブの法人会員の権利が付いているセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード持っている必要があります。
カードを持ってコナミスポーツクラブの店舗で「法人会員」として入会手続きをすると、法人会員の都度利用プランを利用することができます。
※法人会員はコナスポーツクラブのWEBサイトからは入会することができません。
コナミスポーツ割引だけじゃない!セゾンゴールドのお得なサービスの紹介
一般的なクレジットカードにはない、アメリカンエキスプレスのゴールドカードならではのお得な優待特典や、使える割引サービスがたくさんあります。ちなみに、ここに書いてある以外にも数多くのサービスがあります。
以下は筆者がよく利用しているサービスの一部です!!
永久不滅ポイントが通常の1.5倍貯まる
ショッピングの利用で貯まり、商品券や食品、家電、日用品と交換できる永久不滅ポイントが国内なら通常のセゾンカードの1.5倍(1,000円ごとに1.5ポイント)、海外なら2倍(1,000円ごとに2ポイント)貯まります。
コナミスポーツクラブの支払いに使うと1.5倍ポイントが貯まりますよ!
西友・LIVIN・SUNNY 5%OFF
毎月第1土曜日第3土曜日は全国の西友、リヴィン、SUNNYで食料品から衣料品まで5%OFF。請求時に割引になります。
例えば第1土曜日第3土曜日に買い物をまとめて1回10,000円ずつ、月に20,000円使うとすると月々1,000円お得になります!
しかも2020年3月末までは西友、リヴィン、SUNNYが毎日3%OFFのキャンペーンが開催されています!
全国のセブンイレブンで永久不滅ポイントとnanacoポイントが同時に貯まるサービス
事前にnanacoの裏面にあるnanaco番号をセゾンカード会員サイトに登録(無料)し、全国のセブンイレブンでカードを利用すると、永久不滅ポイントと同時に登録したnanacoカードに追加でnanacoポイントが貯まっていくサービスです。
⇒サービスの利用方法、仕組みについて詳しくはこちら。また、本サービス対象外のカードがあります。対象カードはこちら。
このサービスを利用するとポイントがダブルで貯まるためかなりお得です。
パルコ5%OFF
毎月5日は全国のパルコでのショッピングが一部対象外商品を除き、5%OFFになります。食品、衣料品も対象です!
アメリカン・エキスプレス・コネクト
アメリカン・エキスプレス会員限定の特別なキャンペーンを利用できるWEBサイト(利用は無料)。
定期的に期間限定の特殊なキャンペーンを実施しています。
特にアメリカンエキスプレスは、ポイント還元もお得ですが、それ以外に直接ユーザーに返金、キャッシュバックしてしまうカードなんです。
今、実施中のキャンペーンはこちら、コンビニ20%OFF
このキャンペーンならコンビニの利用金額が20%OFFになっちゃいます。もちろん、カードを持っていれば利用できます。VISAやMaster、JCBの人は20%OFFにならないので損ですよね。
先着と書いてありますが、焦らずとも過去の経験からいうと今回は先着数に到達しないような気がします。それくらい膨大な人数です。
Amazonで5,000円使うと1,000円キャッシュバックされるキャンペーン。
マクドナルドで20%OFFのキャンペーンなどもありました。
都度、キャッシュバックされる店舗は変わりますが、キャンペーンを利用していけば確実に他のクレジットカードよりは圧倒的にお得なりますよ。
ロフト10%OFFまたは5%OFF
毎月設定された優待期間中、ロフト全店にて1回1,000円(税抜)以上買物すると、店頭価格より10%OFFまたは5%OFFになります。
旅行系サービス特典
通常有料の国内空港VIPラウンジが無料で利用できます。
また充実した海外・国内旅行保険も付帯されています。そのほかにもお得な特典がたくさんあります。
国内空港ラウンジが無料
国内主要空港・ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のVIPラウンジが無料で利用できます。普通にお金を支払ってはいると1人2,000円くらいしますよ。
飲み物やラウンジによってはアルコールが無料で飲めます。WIFIもあり旅行には便利です。
空港からの手荷物宅配が無料になる
国際線を利用の際、スーツケースなどの手荷物配送が1つ無料になります。
海外旅行からの帰りはお土産でかさばっているのでスーツケースを自宅に宅配したいですよね?
このJALのカウンターにセゾンゴールドAMEXカードとスーツケースを持っていくと、スーツケースが無料で自宅に宅配できちゃいます。カードなしなら通常2,000円くらいかかります。
海外・国内旅行傷害保険つき
海外・国内旅行中の事故について最高5,000万円まで、手続きなしで自動的に補償されます。
なんと、家族までも補償の対象になります。
インターネットサービス ネットアンサー
5分程度で簡単に登録できる便利なインターネットサービス。
パソコンや携帯電話から24時間いつでもご利用明細の確認やポイント交換、カードの登録内容変更、お得なキャンペーンへの応募などができます。
このゴールドカードをフル活用すると、1ヵ月でこんなにお得に
1ヵ月分のカード利用で割引になる金額を計算してみました。
活用しないと絶対に損です!
有料のクレジットカードなんてそんなにお得じゃないと思われているかもしれませんが、そんなことはありません。
実際はカードの割引特典を上手く使いこなせていないだけなのです!
1ヵ月間のカード利用で割引になる金額 | ||
---|---|---|
利用先 | カードの優待特典利用による割引 | 割引金額 |
コナミスポーツ月会費 | 好きなだけフリー法人会員の利用 (施設カテゴリーIVを利用する場合) |
1,540円 |
西友・LIVINで食料品購入 | 毎月第1土曜日第3土曜日に1万円ずつ、合計2万円利用(5%OFF) | 1,000円 |
PARCOでショッピング | 毎月5日に1万円利用(5%OFF) | 500円 |
LOFTでショッピング | 特別優待日に5,000円利用(10%OFF) | 500円 |
1ヵ月分の割引金額の合計 | 3,540円 |
1年間のカード利用で割引になる合計金額 |
---|
3,540円 × 12ヵ月 = 42,480円 |
上記の割引金額に加えて、このゴールドカードは永久不滅ポイントが通常の1.5倍(1,000円で1.5ポイント)貯まります。
1ヶ月間で貯まる永久不滅ポイントを計算してみると…
1ヵ月間に貯まる永久不滅ポイント | ||
---|---|---|
利用先 | 利用金額 | 貯まる永久不滅ポイント |
コナミスポーツ月会費 | 14,520円 | 21point |
西友・LIVINで食料品購入 | 20,000円 | 30point |
PARCOでショッピング | 10,000円 | 15point |
LOFTでショッピング | 5,000円 | 7point |
ガス料金 | 4,000円 | 6point |
電気料金 | 8,000円 | 12point |
電話料金 | 2,000円 | 3point |
携帯電話料金 | 10,000円 | 15point |
プロバイダー料金 | 5,000円 | 7point |
NHK月額使用料金 | 2,000円 | 3point |
衣料品、雑貨などの費用 | 30,000円 | 45point |
娯楽費、外食費など | 30,000円 | 45point |
1ヵ月間で貯まる永久不滅ポイントの合計 | 140,520円 | 209point |
1年間で貯まる永久不滅ポイントの合計 | |
---|---|
12ヵ月分を計算すると… | 貯まる永久不滅ポイント |
209Point × 12ヵ月 = | 2,508point |
上記のようにカードを利用した場合1ヶ月間で永久不滅ポイントが209point貯まります。
1年間の場合、永久不滅ポイントが2,508pointにもなります。
永久不滅ポイントは、200pointでAmazonギフト券1,000円分と交換できます。その他にも、西友ギフトカードやJALマイル、ANAマイルなど、いろいろな商品と交換できます。
1年間で2,472pointも貯まると、ギフト券12,000円分相当にもなります。
新しいスポーツウェアを買ったり、シューズを買い替えることができますね!
コナミスポーツに通う方なら、年会費以上にお得に割引されてしまうのは確実です!
しかも、ゴールドカードなので通常のクレジットカードよりもグレードが高くカッコイイのもポイントです!
カードの利用で貯まる1.5倍ポイントに加えて、ボーナスポイントがもらえる永久不滅ポイントモール
このゴールドカードの発行会社「クレディセゾン」が運営する、お得なサイトです。
このサイトを利用して、ネットショップで商品を購入するだけ。
永久不滅ポイントモールの利用は無料で簡単にボーナスポイントがもらえるのでオススメです!
ゴールドカードの入会審査が不安…通らないかもと思っている方
安定収入のある成人の方が、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの審査対象です。
最近では20代の方でもゴールドカードを持つ人が増えているそうです。
年収300万円以上で正社員であれば入会することができると思います。昔ほど、ゴールドカードを持つことは難しくないようです。
カードについて詳しくは公式サイトで
おすすめ度 | |
---|---|
入会金 | 6,000円 |
入会資格 | 一部のスクールは16歳以上が対象 |
料金 |
|
料金の割引方法 | コナミスポーツの会費を割引、年間最大18,480円安くするクレジットカード |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード払い |
営業時間 | 9:00~23:00 ※店舗により異なる |
合計店舗数 | 177店舗 |
店舗エリア | 千代田区/新宿区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/板橋区/足立区/江戸川区/北海道/茨城/新潟/三重/鳥取/福岡/岩手/滋賀/島根/香川/宮城/群馬/京都/岡山/愛媛/長崎/埼玉/大阪/高知/熊本/千葉/兵庫/大分/東京/奈良/神奈川/岐阜/愛知/沖縄 |