3種類のジムを運営するジョイフィットを安く利用するための割引情報をまとめました!
方法:店舗ごとの入会キャンペーンを利用する
ジョイフィットでは、店舗ごとに独自のキャンペーンを開催しています。
2023年9月のキャンペーン(北浦和店の場合)
【特典1】入会金2,200円(税込)が無料
【特典2】各種オプション3ヵ月間が無料
【特典3】通常6,578円(税込)の4ヵ月間月会費が3,740円(税込)になる
【特典4】2024年3月まで1,000円引き
ひと月あたり2,838円安く通える計算ですね。
オプションの料金はこの通り↓13552
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- レンタルタオル:月額1,650円(税込)
- 契約ロッカー:月額1,100円(税込)
全部合わせると合計で24,277円の割引です。
特典4が毎月月会費が割引されるとしたらかなり強いキャンペーンですね。
ただ、在籍条件などは公式サイトに記載がなかったので、事前に確認する必要があります。
開催月 |
8月(神楽坂店) |
7月(北千住店) | 6月(新中野店) |
---|---|---|---|
合計割引額 | 26,100円 | 26,475円 | 34,588円 |
2023年8月のキャンペーン(神楽坂店の場合)
【特典1】9月分月会費5,980円(税込)が無料
【特典2】10月分月会費5,980円(税込)が半額
【特典3】オプション2ヵ月分が無料
オプションの料金はこの通り↓
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- レンタルタオル:月額1,650円(税込)
- ボディプランナー:月額650円(税込)
- JOYFITオンラインフィットネス:月額1,100円(税込)
- プロテインサーバー1日1杯&水素水飲み放題:月額3,240円(税込)
- 契約ロッカー:月額1,100円(税込)
全部合わせると合計で26,100円の割引です。
2023年7月のキャンペーン(北千住店の場合)
【特典1】入会金2,200円(税込)が無料
【特典2】各種オプション利用料が3ヵ月分無料
【特典3】4ヵ月間月会費が3,960円(税込)
【特典4】11月・12月は月会費1,000円引き
オプションの料金はこの通り↓
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- 水素水飲み放題:月額1,080円(税込)
- 契約ロッカー:月額1,650円(税込)
月会費は6,578円(税込)なので、毎月2,618円引き。
全部合わせると合計で26,475円の割引です。
2023年6月のキャンペーン(新中野店の場合)
【特典1】入会金2,200円(税込)が無料
【特典2】登録事務手数料3,300円(税込)が無料
【特典3】7月月会費7,678円(税込)が無料
【特典4】各種オプション利用料が2ヵ月分無料
オプションの料金はこの通り↓
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- ボディプランナー:月額550円(税込)
- 水素水飲み放題:月額1,080円(税込)
- 契約ロッカー:月額1,650円(税込)
- JOYFITオンラインレッスン:月額1,100円(税込)
- 日焼けマシン(男性限定):月額5,500円(税込)
- コラーゲンマシン(女性限定):月額5,500円(税込)
- レディースエリア(女性限定):月額1,100円(税込)
男性の場合、特典すべてを合わせると合計で34,588円の割引になります。
割引額かなり高いですね!在籍条件は6ヵ月ありますが、この割引額なら納得です。
2023年5月のキャンペーン(赤坂店の場合)
【特典1】入会金2,200円(税込)→無料
【特典2】オプション利用料当月分が無料
【特典2】6月分月会費7,128円(税込)が半額
オプションの料金はこの通り↓
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- ボディプランナー:月額550円(税込)
- プロテインサーバー×水素水セット:3,240円(税込)
- 契約ロッカー:1,650円(税込)
特典すべてを合わせると合計で12,029円の割引になります。
2023年4月のキャンペーン(北浦和店の場合)
【特典1】入会金2,200円(税込)→無料
【特典2】2023年4月~9月分の月会費が6,578円(税込)→3,410円(税込)
【特典2】オプション3種類が2ヵ月分無料
4月から9月までの6ヵ月の間、毎月月会費が3,168円安くなります。6ヵ月で合計19,008円も安くなります。
オプションの料金はこの通り↓
- 安心サポートVIPプラン:月額825円(税込)
- 水素水:月額1,080円(税込)
- 契約ロッカー:1,650円(税込)
特典すべてを合わせると合計で28,318円の割引になります。
2023年3月のキャンペーン(日暮里店の場合)
【特典1】3月~8月の6ヵ月間、月会費が3,080円になる
【特典2】オプション利用料が2ヵ月分無料
入会翌月から3ヵ月以上の在籍条件があります。
月会費が8,379円なので、ひと月あたり5,299円も安く通える計算です。
これが6ヵ月なので合計で31,794円の割引。
2023年2月のキャンペーン(日暮里店の場合)
【特典1】入会金2,200円が無料
【特典2】3月分月会費が無料
【特典3】オプション利用料が2ヵ月分無料
【特典4】プロテインサーバー×水素水飲み放題(通常3,240円)が1ヵ月無料
月会費が8,379円なので、合計13,819円の割引です。
特典3のオプション無料については、どのオプションが無料になるか不明だったため割引額に加算していません。
2023年1月のキャンペーン(芦花公園店の場合)
【特典1】1月・2月月会費(通常7,618円)が無料
【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン(通常750円)が1ヵ月無料
【特典3】水素水飲み放題(通常1,080円)が1ヵ月無料
【特典4】契約ロッカー利用料(通常1,650円)が1ヵ月無料
【特典5】JOYFITオンラインレッスン利用料(通常1,100円)が1ヵ月無料
割引合計は19,816円です!
先月までと比べて割引額が低いように感じますが、今回は在籍条件なしのキャンペーンなので気軽にお試しできるのがポイント。
2022年12月のキャンペーン(獨協大学前店の場合)
【特典1】入会金2,200円が無料
【特典2】12月~5月まで6ヵ月間の月会費が3,190円
【特典3】各種オプションご利用12月分・1月分
割引合計は33,652円です!
オプションの割引もありますが、なんのオプションが割引になるかは記載がなかったので割引額に入れてません。
なので実際の割引額はもっと高いはず。
先月までと比べてもかなり良い割引額ですが、適用には6ヵ月以上の在籍+オプションプランへの加入が必要な点に注意。
2022年11月のキャンペーン(綾瀬店の場合)
【特典1】入会金2,200円が無料
【特典2】11月~4月まで6ヵ月間の月会費が3,300円
【特典3】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料
【特典4】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料
【特典5】ボディプランナー 月額550円(税込)が2ヵ月無料
【特典6】日焼けマシン(男性専用)5,500円(税込)が2ヵ月無料
割引合計は48,584円。
先月と比べるとかなり高い割引金額です!
今月の入会はかなりおすすめできますが、適用には6ヵ月以上の在籍+オプションプランへの加入が必要な点に注意。
2022年10月のキャンペーン(目白店の場合)
【特典1】11月分月会費(8,432円)が無料
【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料
【特典3】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料
【特典4】ボディプランナー 月額550円(税込)が2ヵ月無料
【特典5】契約ロッカー 月額1,650円(税込)が2ヵ月無料
【特典6】JOYFITオンラインレッスン月額1,100円(税込)が2ヵ月無料
割引合計は18,842円。
2022年9月のキャンペーン(新所沢店の場合)
【特典1】入会金2,200円が無料
【特典2】JOYFITあんしんサポートVIPプラン 月額825円(税込)が2ヵ月無料
【特典3】水素水飲み放題 月額1,080円(税込)が2ヵ月無料
【特典4】JOYFITオンラインレッスン利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料
【特典5】レンタルタオル利用料 月額1,650円(税込)が2ヵ月無料
【特典6】ホットスタジオ利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料
【特典7】契約ロッカーまたはヨガマットロッカー利用料 月額1,100円(税込)が2ヵ月無料
【特典8】日焼けマシン利用料 月額5,500円(税込)が2ヵ月無料
【特典9】2022年9月~2023年2月の年会費が3,520円(税込)になる(通常は月額8,778円)
オプションの割引合計は24,710円。
月会費の割引が合計で31,548円なので、入会金と合わせて58,458円の割引になります。
2022年8月のキャンペーン(北浦和店の場合)
【特典1】入会金2,200円が無料
【特典2】8月~11月分月会費が6,578円→4,378円
【特典3】オプション3種2ヵ月無料
各種オプションは店舗で確認する必要があるので、ここでは割引金額に含まないことにします。
本来なら4ヵ月分の月会費が26,312円かかるところ、17,512円で通えるので、8,800円お得な計算になります。
プラス入会金2,200円が無料になるので、合計で11,000円の割引ですね。
↓それ以前のキャンペーンが見たい方はこちら↓
方法:友達紹介キャンペーンを利用する
店舗によっては友達紹介キャンペーンを行っています。
キャンペーン内容は店舗によって異なるようで、記載されていない店舗もあります。
川口仲町店の場合はこのような入会特典でした。
【紹介者特典】翌月月会費無料
【入会者特典】入会から7ヵ月目の月会費が無料
まとめ
ジョイフィットでは基本的には店舗によるキャンペーンを利用する形になります。
割引額や時期は店舗によって異なるので、通いたい店舗の情報を素早く入手できるようにしておきましょう。
キャンペーンが始まるまで、強力な割引キャンペーンを実施している他のジムを検討するのもアリ。
以前はベネフィットステーションの利用で受けられる割引があったのですが、現在はありません。
料金で悩むなら、国内で規模が第2位のパーソナルジムが実施している特典の利用もおすすめ
国内で店舗数が2位のパーソナルジム「24/7ワークアウト」なら専用のページから作ったセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを提示&料金の支払いをすると本来41,800円(税込)かかる入会金が無料にできます。
しかも、同時にセゾンカードの入会キャンペーンも適用されるので合計で最大49,800円もお得に!すごい!
2023年9月のおすすめキャンペーン5選
順位 | ジム | 月額料金 | 場所 | 割引(最高額) |
---|---|---|---|---|
1位 | ||||
14,600円 | 合計144店舗 |
18,480円相当 |
||
2位 | ||||
13,000円 | 合計109店舗 |
40,150円相当 |
||
3位 | ||||
6,700円 | 合計2,000店舗 |
16,500円相当 |
||
4位 | ||||
8,300円 | 合計100店舗 |
14,630円相当 |
||
5位 | ||||
14,500円 | 合計43店舗 |
15,956円相当 |
1位コナミスポーツクラブの会費が年間最大18,480円安くなる
このセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですが、コナミスポーツの割引以外にも豪華な割引特典があります。
- ショッピング利用で通常のセゾンカードの1.5倍ポイントが貯まる
- 映画館や他のジムの割引特典もある
年会費がかかるだけでマイナスになってしまうクレジットカードは昔の話。
ジムの会費が1年で18,480円もお得になった上に、プラチナカードが持てるので、コナミスポーツクラブに通おうと思っている方は要チェックです。
2位ゴールドジムの年間パスポートをクラブオフ利用で43,800円割引する
クラブオフとは、企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると利用できます。
クラブオフにはゴールドジムの割引特典以外にもグルメ・映画・ショッピングなど、様々なサービスで優待特典を受けることができますよ。
3位エムアイカード限定の特典を利用してカーブスの入会金が無料に
入会金が1万円割引されるため、公式で開催しているキャンペーンを上回っています!
また、カーブスの月会費をエムアイカードで決済するとポイントが4.5%還元される特典が強力。200円につき9ポイントが付与されます。
エムアイカードの新規入会、カード入会月から1年間の利用分のみ対象という条件はあるものの、これが強い…
例えば、月会費6,700円(12ヵ月プランの場合5,700円)を払って貯まるポイントは以下の通り。
月会費 | 期間 | 獲得ポイント |
---|---|---|
7,370円 | 1ヵ月 | 331ポイント (331円相当) |
6,270円×12ヵ月 | 1年 | 3,385ポイント (3,385円相当) |
6,270円×36ヵ月 | 3年 | 3,385ポイント (3,385円相当) + 752ポイント (752円相当) |
6,270円×60ヵ月 | 5年 | 3,385ポイント (3,385円相当) + 1,504ポイント (1,504円相当) |
貯まったポイントは三井伊勢丹グループで1ポイント=1円として利用できます。
普段使いのクレジットカードとしてもおすすめなエムアイカードなので、カーブスへの入会を考えている方はぜひ持っておきたいカードですね。
4位ホリデースポーツクラブは在籍条件が優しめでおすすめ
例えば相模原店はマスター会員の月会費が9,130円(税込)なので、合計で14,630円の割引になります。
過去のキャンペーンと比べても割引額は高め&在籍条件も4ヵ月と控えめなので今月の入会はおすすめです。
5位メガロスは事務登録料の割引がある今月の入会がおすすめ
合計で15,956円の割引になります。
メガロスでは事務登録料の割引があるキャンペーンとないキャンペーンを交互にやっているので、事務登録料の割引がある今月の入会はおすすめです。