クリスマス、年末年始、忘年会に新年会。何かと飲食の機会が多い時期が終わって一息ついたのも束の間、体重計に乗って仰天。
いつの間にか正月太りしていた……!と慌ててダイエットを始める方も多いのではないでしょうか。
そんな方々に朗報。なんとあるクレジットカードを使うとジムにかかる費用が年間最大79,200円も割引になるとっておきの方法があるんです。
しかもそのカード、スポーツジムの割引以外にもたくさんの優待特典がついていて、ポイントもざくざく貯まるという優れもの!
最大79,200円割引を受ける最強の使い方
パーソナルジムでダイエットに成功しても、トレーニングを継続せず元の生活に戻ってはリバウンドするのは当然のこと。
なのでパーソナルジムを卒業した後に総合スポーツジムに通うことを推奨しています。
ですが正直お財布的には厳しいですよね。そこで筆者はあることを思い出しました。
そう、パーソナルジム「24/7ワークアウト」と総合スポーツジム「コナミスポーツジム」どちらの割引優待もついたクレジットカードが存在することを!
つまり、24/7ワークアウトでダイエットに成功した後、コナミスポーツクラブに入会すれば最強の割引を受けられる!
早速計算してみましょう。
24/7ワークアウトの割引 | 入会金41,800円無料 |
---|---|
コナミスポーツクラブの割引 | 1ヵ月最大1,540円 10ヵ月の場合15,400円 |
合計割引額 | 最大57,200円 |
24/7ワークアウトの基本コースはヵ月月間なので、1年の内2ヵ月は24/7ワークアウトに通い、残りの10ヵ月はコナミスポーツクラブに通うことになります。
コミスポーツクラブの場合1ヵ月あたりの最大割引額は1,540円なので×10ヶ月で15,400円の割引。この時点で合計57,200円の割引を受けられることになりました。
さらカードの入会キャンペーン特典も適用されます。
つまり全てを足していくと、合計79,200円相当の割引を受けながらジムに通えるということになります。
その強力なカードの名は……
年会費:22,000円(税込)/年間200万円利用で翌年分が半額
そのトンデモカードの名前は、セゾンプラチナビジネスです。
法人プラチナカード聞くと尻込みしてしまいますが、実は個人用として誰でも作れるカードなんです。
ポイントも貯まりやすくなっているうえ、割引特典も豊富なのでお得過ぎて年会費分は余裕で取り戻せます。
このカードを使うことで、コナミスポーツクラブと24/7ワークアウトで割引を受けられるようになります。
では次にそれぞれのジムの割引特典の詳細を見ていきます。
コナミスポーツクラブの割引
あまり知られていませんが、コナミスポーツには通常料金プランよりも安い法人料金プランというものがあります。
法人料金プランを利用するには条件があり、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードを使う必要があります。
筆者が通っている中野にある某カテゴリIVの施設では1年間で18,480円お得になりました。
ちなみに、今現在個人会員の方でも法人会員に切り替える事が可能です。
通常会員と法人会員の月会費料金を比較
通い放題プランで通常会員と法人会員の月会費を比較してみます。
法人会員の方が圧倒的に優遇されており、通常の料金より安くなっているのがわかります。
通常会員と法人会員の【回数無制限プラン】の料金比較 | ||||
---|---|---|---|---|
料金プラン 名称 |
通常会員 好きなだけフリー |
法人会員 好きなだけ回数プラス |
通常会員と 法人会員の差額 |
年間の 割引金額 |
施設 カテゴリI |
10,340円 | 【安】9,680円 | -660円 | 7,920円 |
施設 カテゴリII |
11,440円 | 【安】10,670円 | -770円 | 9,240円 |
施設 カテゴリIII |
13,750円 | 【安】12,540円 | -1,210円 | 14,520円 |
施設 カテゴリIV |
16,060円 | 【安】14,520円 | -1,540円 | 18,480円 |
特に施設カテゴリIII~IVを利用する方は、年間で考えた場合かなり割引されます。
コナミスポーツをお得に利用するならセゾンプラチナビジネス一択
コナミスポーツの法人会員特典は他のクレジットカードにもありますが、どれも年会費がかなり高いので、逆に赤字になってしまいます。
コナミスポーツクラブの法人会員特典のあるクレジットカード | |
---|---|
カード名称 | 年会費 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 通常22,000円(税込) 年間200万円利用で翌年の年会費が11,000円(税込) |
ダイナースクラブカード |
24,200円(税込) |
シティ プラチナカード | 38,500円(税込) |
JCBザ・クラス | 55,000円(税込) |
セゾンプラチナビジネスなら年会費は11,000円(税込)まで抑えられるので、1年間通してみると割引される金額の方が多くなりお得、というわけです。
年間200万円も使わない!と思うかもしれませんが、家賃や光熱費、食費といったあらゆる支払いをこのカードにまとめれば難しくありません!
24/7ワークアウトの割引
24/7ワークアウトの無料カウンセリング時に、セゾンカード公式の専用ページから入会したセゾンアメリカンエキスプレスカードを提示して、そのカードで料金の支払いをすると24/7ワークアウトの入会金41,800円(税込)が無料になります。
入会金無料特典の利用までの流れ
- セゾンカード公式の専用ページからセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードに新規入会する。
- 手元にセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードが届いた後、公式サイトから無料カウンセリングを予約。
- 無料カウンセリングの日程が決定。スタッフより連絡が入る。
- 無料カウンセリングを受けた後、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードで料金を支払うと24/7の入会金41,800円が無料になります。