注意点
方法1:公式ホームページのキャンペーンを利用する
大体1年に1度だけキャンペーンを実施する傾向があります。
キャンペーンが始まるまで、総合スポーツジムや暗闇フィットネスジムに通いながら待つのも手です。
2020年11月~12月のキャンペーン
【特典】通常38,000円の入会金が半額の19,000円に!
2019年12月~2020年10月のキャンペーン
キャンペーンは開催していませんでした。
2019年10月18日~11月30日のキャンペーン
消費税還元キャンペーンを実施中!
【特典1】通常22,000円の入会金が無料
【特典2】リボーンウォータープレゼント
2018年12月末までのキャンペーン
こちらは2018年12月末までのキャンペーンでしたがDNA検査orリボーンウォーター(2ケース)が申し込みでもらえました。
方法2:モニターコースを利用する
リボーンマイセルフではモニターを募集しています。
モニターコースを利用することでコース料金が30%オフされます。
【特典】通常より30%オフとなるモニター料金が適用
部分痩せコースは、お腹、脚、お尻の3コースがあり、それぞれモニター料金はこのようになります。
通常料金 | モニター料金 | 差額 | |
お腹痩せコース | 162,000円 | 113,400円 | -48,600円 |
脚痩せコース | 240,000円 | 168,000円 | -72,000円 |
小尻コース | 240,000円 | 168,000円 | -72,000円 |
最大で72,000円も安く利用できるようになります。
ただし、モニターコースを利用するには条件があります。
もし抵抗がなければ利用しない手はありませんが、ネットに公開されるとなると悩みますね。
方法3:店舗ごとの入会キャンペーンを受ける
リボーンマイセルフでは、店舗ごとに個別の入会キャンペーンを実施している場合があります。
芦屋店の2020年4月のキャンペーン
【特典】通常41,800円の入会金が10,000円オフ!
芦屋店では、4月末までの限定で入会金割引のキャンペーンを実施していました。
このように不定期に各店舗によるキャンペーンが開催されるので、通いたいと思っている店舗の情報にはアンテナを張っておくといいですよ!
方法4:デイタイム利用で入会する
リボーンマイセルフのダイエットコースは、デイタイム利用で入会することで5%オフになります。
【特典】通常より30%オフとなるデイタイム料金が適用
店舗 | 料金 | デイタイム料金 | 差額 |
---|---|---|---|
エリア1 | 97,600円 | 92,700円 | -4,900円 |
エリア2 | 87,100円 | 82,700円 | -4,400円 |
エリア3 | 76,600円 | 72,700円 | -3,900円 |
少し安く利用することができるので、デイタイム利用できる人にはおすすめ。
方法5:特別紹介制度を利用する
紹介者・入会者の両方に以下の特典がつきます。
【紹介者特典】リボーンウォーター2ケース(48本)プレゼント
【入会者特典】コース料金を5%オフで案内
パーソナルジムのコース料金で5%といえばかなり大きいです。
以前は紹介者にはコース料金の5%分の謝礼金がプレゼントされていたのですが、2020年12月1日に確認したところ、特典内容が変わっていました。
*例:脚痩せコースでお申込みの場合、ご紹介者様にリボーンウォーター2ケース(48本)プレゼント、ご入会者様に11,100円割引でのコースご案内
まとめ
コース料金を割引できるのは以上の4つの方法だけです。
料金で悩むなら、国内で規模が第2位のパーソナルジムが実施している特典の利用もおすすめ
国内で店舗数が2位のパーソナルジム「24/7ワークアウト」なら専用のページから作ったセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを提示&料金の支払いをすると本来38,000円(税抜)かかる入会金が無料にできます。
しかも、同時にセゾンカードの入会キャンペーンも適用されるので合計で最大46,000円もお得に!すごい!
2021年1月のおすすめキャンペーン5選
順位 | ジム名 | 月額料金 | 場所 | 割引(最高額) |
---|---|---|---|---|
1位 | 196,000円 | 合計70店舗 千代田区/港区/新宿区/文京区/墨田区/世田谷区/渋谷区/豊島区/北区/足立区/江戸川区/北海道/茨城/新潟/福岡/栃木/宮城/群馬/石川/京都/岡山/埼玉/大阪/広島/熊本/千葉/山梨/兵庫/大分/東京/長野/神奈川/和歌山/鹿児島/静岡/愛知/沖縄 |
46,000円相当 |
|
2位 | 88,000円 | 合計5店舗 中央区/港区/渋谷区/東京 |
22,000円相当 |
|
3位 | 298,000円 | 合計135店舗 千代田区/中央区/港区/新宿区/台東区/墨田区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/豊島区/練馬区/足立区/江戸川区/北海道/青森/茨城/新潟/三重/徳島/福岡/岩手/栃木/富山/滋賀/香川/佐賀/宮城/群馬/石川/京都/岡山/愛媛/長崎/秋田/埼玉/福井/大阪/広島/高知/熊本/山形/千葉/山梨/兵庫/山口/大分/福島/東京/長野/奈良/宮崎/神奈川/岐阜/和歌山/鹿児島/静岡/愛知/沖縄 |
55,000円相当 |
|
4位 | 196,000円 | 合計7店舗 中央区/港区/目黒区/渋谷区/東京 |
30,000円相当 |
|
5位 | 196,000円 | 合計23店舗 港区/新宿区/台東区/渋谷区/豊島区/足立区/埼玉/大阪/東京/神奈川/愛知 |
110,000円相当 |
1位24/7ワークアウトの入会金38,000円が無料になる
このセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードですが、24/7ワークアウトの割引以外にも豪華な割引特典があります。
- 西友・LIVIN・SUNNYで第1・第3土曜日5%OFF
- ショッピング利用で通常のセゾンカードの1.5倍ポイントが貯まる
- 映画館や他のジムの割引特典もある
年会費がかかるだけでマイナスになってしまうクレジットカードは昔の話。
24/7ワークアウトの料金が46,000円もお得になった上に、ゴールドカードが実質無料で持てるとも考えられるので、24/7ワークアウトに通おうと思っている方は要チェックのカードです。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード|公式サイト
2位トク買い利用でエビジムの月会費半額にする
トク買いとは、セゾンカード会員限定で利用できる月額クーポンサービス(月額300円)のこと。入会した1ヵ月目は無料で、すぐに解約することもできます。
エビジムの会員プランはこのようになっているので、最大22,000円の割引が受けられます。
プラン名 | 月会費 | 割引金額 |
---|---|---|
月8回プラン | 44,000円 | 22,000円 |
月6回プラン | 36,000円 | 18,000円 |
月4回プラン | 26,000円 | 13,000円 |
月2回プラン | 14,000円 | 7,000円 |
月1回プラン | 8,000円 | 4,000円 |
3位ライザップの入会金50,000円をクラブオフ利用で無料にする
クラブオフとは、企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると利用できます。
クラブオフにはライザップの割引特典以外にもグルメ・映画・ショッピングなど、様々なサービスで優待特典を受けることができますよ。
4位クレビックの公式キャンペーンを利用して入会金30,000円が無料になる
キャンペーン期間中に無料カウンセリングを受け、入会すると入会金が無料に。
全店舗合計で200名限定のキャンペーンですが、クレビックでは1年以上同じ内容のキャンペーンを行っているので、あまり心配しなくても大丈夫そうです。
5位ビーコンセプトのダブルキャンペーンで最大11万円の割引
通常75分2ヶ月コースで245,200円かかるところ、175,680円で通えます!
合計最大11万円という驚異の割引額です。各店舗先着50名限定のキャンペーンですが、2020年10月からキャンペーンが継続している状態です。