安くする方法の解説
ティップネスは入会する際に登録料がかかるので、登録料が無料になる入会キャンペーンをねらうのがおすすめ
登録料が無料になるキャンペーンの時に入会した後に法人会員プランに変更するのが一番安い入会方法です。
例えばこんな流れです↓
- 1ヵ月目⇒入会キャンペーンで登録料5,5000円無料
- 2ヵ月目⇒入会キャンペーンで月会費最大9,900円割引
- 3ヵ月目にプラン変更で「法人会員」になる⇒毎月1,100円割引
方法1:公式サイトのキャンペーンを利用
2024年3月のキャンペーン
【特典】登録料5,500円(税込)が無料
【特典】当月・翌月の月会費が月額1,980円/税込になる
キャンペーン期間:2024年3月1日~2024年4月30日
使いたい放題のレギュラー会員は月額9,460円(税込)なので、1ヵ月あたり7,480円も安く通える計算です。
合計で20,460円の割引ですね!
開催月 | 2月 | 1月 | 12月~10月 |
---|---|---|---|
合計割引額 | 10,960円 | 12,936円 | 16,460円 |
ティップネスでは登録料が割引されるキャンペーンと割引されないキャンペーンがあるので、登録料が割引される今月の入会はおすすめです。
2024年2月のキャンペーン
【特典】スタートアップ会員で入会月・翌月の月会費が3,980円(税込)になる
使いたい放題のレギュラー会員は月額9,460円(税込)なので、1ヵ月あたり5,480円も安く通える計算です。
合計で10,960円の割引ですね!
2024年1月のキャンペーン
【特典】登録料5,500円(税込)が無料
【特典】当月・翌月会費が2,024円(税込)
使いたい放題のレギュラー会員は月額9,460円(税込)なので、1ヵ月あたり7,436円も安く通える計算です。
合計で12,936円の割引ですね!
2023年10月~12月のキャンペーン
【特典】入会月と翌月の月会費が3,980円(税込)/月になる
在籍条件は2ヵ月。
例えば田無店の場合レギュラー会員は月額12,210円(税込)なので、1ヵ月あたり8,230円も安く通える計算になります。
合計で16,460円の割引ですね!
2023年9月のキャンペーン
【特典1】登録料5,500円(税込)が無料になる
【特典2】翌月月会費が無料
在籍条件は6ヵ月
例えば田無店の場合レギュラー会員は月額12,210円(税込)なので、合計で17,710円の割引になります。
2023年7月~8月のキャンペーン
【特典】入会月・翌月の月会費が3,980円(税込)
在籍条件は2ヵ月。
レギュラー会員は月額11,990円(税込)なので、合計で16,020円の割引になります。
2023年6月のキャンペーン
【特典1】登録料5,500円が無料
【特典2】6月の月会費が無料
【特典3】7月の月会費が無料
在籍条件は6ヵ月。
レギュラー会員は月額11,990円(税込)なので、合計で29,480円の割引になります。
2023年5月のキャンペーン
【特典1】通常3,300円(税込)の体験が2,200円(税込)で受けられる
【特典2】ウェア上下・シューズ・タオル・水着・水泳キャップが無料フルレンタル
GW特別体験は1,000円しか割引されません。
スタートアップ会員というお得な会員プランがあるので、体験を受けた後に入会すれば割引を最大限に受けられます。
【特典】スタートアップ会員なら入会月・翌月の月会費が3,980円(税込)
レギュラー会員の料金は9,460円(税込)なので、ひと月あたり5,480円安く通えます。2ヵ月合計で10,960円の割引ですね。
2023年3月~4月のキャンペーン
【特典1】登録料5,500円(税込)が無料
【特典2】翌月の月会費が無料
なんと施設もプログラムも使い放題!
レギュラー会員の場合月額8,250円(税込)なので、合計で13,750円の割引。
2023年2月のキャンペーン
【特典】最大2ヵ月、施設使い放題で月額3,300円
なんと在籍条件なし!
例えば田無店では、いつでも施設を利用できるレギュラー会員が月額11,550円(税込)なので、合計で16,500円の割引が受けられることになります。
2023年1月のキャンペーン
【特典1】登録料5,500円(税込)が無料
【特典2】翌月の月会費が無料
↓それ以前のキャンペーンを見たい方はこちら↓
方法2:友達紹介キャンペーンの利用
ティップネスではお友達紹介システムがあり、紹介した本人もされた友達にも特典がもらえるという嬉しい仕組みがあります!
紹介者は紹介した人数によって毎月の月会費が割引されます。
※価格は税込表記です。
たまに増額されることもあります。
方法3:法人会員を利用する
下記のロゴマークの福利厚生代行会社の会員であれば、法人月会費制会員での入会が可能。
月会費が毎月330円~1,100円割引されるので、1年間で最大13,200円お得になります。
入会金や入会翌月の月会費がお得になる入会キャンペーンはありますが、ずっと割引され続けるのは法人会員制度しかありません。
入会する前に自分の会社は対象かどうか確認しておくことをおすすめします。
方法4:ベネフィットステーションを利用する
ベネフィットステーションとは、企業で福利厚生として利用されている、会員割引・優待サービスを提供するサイトです。
現在所属している会社がベネフィットステーションと契約しているか総務に聞いてみましょう。
契約していない場合はベネフィットスーションの特典は利用できません。
優待特典
【特典1】月会費最大1,100円OFF
【特典2】都度利用の利用料金が1,500円/回
【特典3】デジタルチケットでティップネス施設利用券12枚セット18,000円が16,200円で購入できる
通常プランの都度利用プランでは、都度利用料金以外に少額の月会費がかかります。
法人会員の都度利用プランの場合は、月会費は必要なく完全に都度利用料金だけで利用できます。
方法5:クラブオフを利用する
クーポンサービス「クラブオフ」に登録して、ティップネスの割引ページより申し込みをすると割引が受けられます。
クラブオフは企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると使えます。
このクラブオフという割引サービスの中に、ティップネスの割引特典があります。(ティップネス以外にもほかのジムの割引やさまざまな利用料金を割引にする優待が多数あります)
まとめ
ティップネスの会費の割引方法はたくさんありますが、割引額はほとんど変わりません。
たまに大きなキャンペーンを行うので、安く入会したい方はタイミングを見てくださいね。
大きなキャンペーンを開催している時は当サイトでもそのように記載します。
料金で悩むなら、国内で規模が第2位のパーソナルジムが実施している特典の利用もおすすめ
国内で店舗数が2位のパーソナルジム「24/7ワークアウト」なら専用のページから作ったセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを提示&料金の支払いをすると本来41,800円(税込)かかる入会金が無料にできます。
しかも、同時にセゾンカードの入会キャンペーンも適用されるので合計で最大49,800円もお得に!すごい!
2024年3月のおすすめキャンペーン5選
今月は新年ということもあり、いろんなジムが割引額が高いキャンペーンを行っています。
順位 | ジム | 月額料金 | 場所 | 割引(最高額) |
---|---|---|---|---|
1位 | ||||
14,600円 | 合計141店舗 |
31,680円相当 |
||
2位 | ||||
13,000円 | 合計109店舗 |
40,150円相当 |
||
3位 | ||||
6,700円 | 合計2,000店舗 |
11,737円相当 |
||
4位 | ||||
13,000円 | 合計90店舗 |
29,040円相当 |
||
5位 | ||||
7,500円 | 合計111店舗 |
21,676円相当 |
1位コナミスポーツクラブの会費が年間最大18,480円安くなる
このセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードですが、コナミスポーツの割引以外にも豪華な割引特典があります。
- ショッピング利用で通常のセゾンカードの1.5倍ポイントが貯まる
- 映画館や他のジムの割引特典もある
年会費がかかるだけでマイナスになってしまうクレジットカードは昔の話。
ジムの会費が1年で18,480円もお得になった上に、プラチナカードが持てるので、コナミスポーツクラブに通おうと思っている方は要チェックです。
2位ゴールドジムの年間パスポートをクラブオフ利用で43,800円割引する
クラブオフとは、企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると利用できます。
クラブオフにはゴールドジムの割引特典以外にもグルメ・映画・ショッピングなど、様々なサービスで優待特典を受けることができますよ。
3位エムアイカード限定の特典を利用してカーブスの入会金が無料に
入会金が1万円割引されるため、公式で開催しているキャンペーンを上回っています!
普段使いのクレジットカードとしてもおすすめなエムアイカードなので、カーブスへの入会を考えている方はぜひ持っておきたいカードですね。
4位NASのキャンペーンで毎月の月会費が3,300円になる
町屋店のレギュラー会員の月会費が12,980円なので、ひと月あたり9,680円も安く通える計算です。
合計で29,040円の割引です。しかも在籍条件なし!
先月は同じくらいの割引金額で在籍条件が6ヵ月だったので、今月の入会はおすすめです。
合わないと思ったら、最初の1ヵ月でやめてもOKなので、お試ししやすいですね。
4位ファストジムのキャンペーンは割引額が高くて在籍条件もなし
赤羽店の月会費は7,898円なので、月会費が1,980円だった場合ひと月たり5,918円安く通える計算です。
合計で21,676円の割引になります。
ファストジムでは15,000円くらいの割引額が標準なので今月の入会はおすすめです!
在籍条件がないのでお試しもしやすいです。