パーソナルジムに通うにあたって意識しておきたいのがキャンペーンの存在。
パーソナルジムに通うためには数十万円以上かかることがほとんど。
キャンペーンを利用せずに入会してしまうと、知らず知らずのうちに数万円以上損してしまうこともあります。
ジムの比較サイト運営12年の筆者が、各パーソナルジムのキャンペーンを比較して、おすすめなキャンペーンを解説します。
パーソナルジムの入会キャンペーン
とはいえ、割引額が大きいからといっておすすめなジムというわけではありません。
中には元々の料金がかなり高いジムや適用条件が厳しい場合がありますし、ジムによっては公式のキャンペーンよりお得な割引方法もあります。
2022年6月のおすすめキャンペーン5選
順位 | ジム | 月額料金 | 場所 | 割引(最高額) |
---|---|---|---|---|
1位 | ||||
196,000円 | 合計66店舗 |
49,800円相当 |
||
2位 | ||||
298,000円 | 合計128店舗 |
130,000円相当 |
||
3位 | ||||
196,000円 | 合計7店舗 |
41,800円相当 |
||
4位 | ||||
88,000円 | 合計8店舗 |
24,200円相当 |
||
5位 | ||||
170,000円 | 合計19店舗 |
55,000円相当 |
1位24/7ワークアウトの入会金41,800円が無料になる
24/7ワークアウトの無料カウンセリング時に、セゾンカード公式の専用ページから入会したセゾンアメリカンエキスプレスカードを提示して、そのカードで料金の支払いをすると24/7ワークアウトの入会金が無料になります。
※セゾンアメリカンエキスプレスカード以外のセゾンカードは対象外です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
|
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費:初年度無料、2年目以降3,300円(税込) 25歳以下の方は26歳になるまで年会費無料 入会キャンペーン:最大8,000円相当のポイントもらえる |
|
セゾンプラチナビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 年会費:通常22,000円(税込)、年間200万円以上利用で次年度年会費半額 入会キャンペーン:初年度年会費無料 |
2位トク買い利用でライザップの入会金がまるまるタダになる
セゾンカードを持っている方限定で利用できるクーポンサービス「トク買い」(330円/月額)に登録することで、以下の特典が受けられます。
「トク買い」は入会した1ヵ月目は無料で、すぐに解約することもできます。「トク買い」には他のジムの割引が充実しているので、入会しても損はないですよ。
3位クラブオフ利用でボディークの入会金を丸々無料に!
クラブオフとは、企業や法人が契約できる会員サービスで、会社で加入していたりクレジットカード(UCゴールドカード)を持っていると利用できます。
クラブオフには他にもグルメ・映画・ショッピングなど、様々なサービスで優待特典を受けることができますよ。
4位エビジムは1,100円で体験できるキャンペーンがあるので試しやすい
パーソナルジムは体験も高額な事が多いですが、1,100円ならものは試しに行ってみるといいですよ!
5位ASPIのTV出演記念キャンペーンで入会金がまるまる無料に
なんと2020年9月からずっと同じキャンペーンが開催中です。
専用ページから申し込むことで、入会金がまるまるタダになります!
まとめ
最低でも数十万かかるパーソナルジムですが、料金をケチって安いところ、キャンペーンの割引額がただ大きいところに飛びつくと、期待したサポートを受けられない場合があります。
パーソナルジムは一生に1度通うかどうか。何度も通うところではないので、好きな雰囲気のジムを選ぶのもおすすめです。